- 初回はお試し価格で利用できてお得
- 銀イオンで抗菌処理
- ほつれや穴あきなど破損がある布団の補修対応もできる
- 仕上がりに満足できなければ返金保証
ザブザブは大手布団メーカー「丸八真綿 」が母体の布団クリーニング。
だから、クリーニングの枠を超えた布団の知識と対応力があるのも納得!
他のクリーニング店では受け付けてもらえないほつれや破れのある布団も、ザブザブなら補修対応(基本的に有料)できます。
今回は、そんなザブザブの布団クリーニングを主婦目線でチェックしてみました。
※2020年11月時点。最新情報は公式サイトでチェックしてください。
価格(税抜) | 【通常の布団】 ●標準洗浄 1枚|6,160円(お試し5,500円) 2枚|9,900円(お試し8,250円) 3枚|12,870円(お試し10,890円) ●シミ処理コース 1枚|6,820円 2枚|10,780円 3枚|14,850円 【ベビー布団・毛布専用コース】 ●標準洗浄 2枚|6,380円 3枚|8,635円 4枚|10,010円 ●シミ処理コース 2枚|7,040円 3枚|9,625円 4枚|11,330円 |
送料(税抜) | 北海道3,740円 東北2,750円 関東・関西・東海2,200円 中国・四国2,420円 九州2,860円 |
納品日数目安 | 通常|1週間~2週間 繁忙期|3週間~4週間 ※サイト上で最新納期を随時更新 |
オプション | 個別洗い|1,500円 |
布団保管サービス (税抜) | 3ヶ月2,000円/枚 6ヶ月2,400円/枚 9ヶ月2,800円/枚 |
宅配キットサイズ | 95cm × 65cm × 高さ50cm |
問い合わせ | 電話:0120-03-3232(10:00~17:00) メール:問い合わせフォーム |
ザブザブの布団クリーニングの特徴

まずは、他店に比べてザブザブならではの特徴・メリットだと思った点をまとめてみました
特徴1|銀イオン(Ag+)で抗菌・防臭処理
銀イオンは
- 効果を発揮する細菌の数が多い
- 人や動物には安全性が高い
というスグレモノ。
具体的には、布団の乾燥をするときに表面に銀を付着させる「銀イオン抗菌処理」という加工をします。
特徴2|糸のほつれや破れの補修もできる
ザブザブではクリーニングだけでなく、ほころびやほつれ、穴あきの補修も対応可能。
※程度によっては修理できない場合もあります
他の布団クリーニング店では、「破れ・ほつれのある布団は対応不可」がほとんどなので、ザブザブはとても貴重な存在です。
補修は基本的に個別見積もりの有償サービスです。(金額が気になる場合は、事前にお問い合わせしてみてください)
しかし、口コミをみていると、程度の軽いものは無料で修繕対応してくれることもあるようです。
和とじ修理、あて布修理、キルト修理、ほつれ修理、ヘム交換修理
特徴3|初回はお試し割引、2回目以降はリピート割引
ザブザブでは、初めてでも気軽に利用できるよう、初回限定のお試しコースが用意されています。
【1枚】通常価格6,160円→お試し5,500円
【2枚パック】通常価格9,900円→お試し8,250円
【3枚パック】通常価格12,870円→お試し10,890円
2回目以降は、前回クリーニングした布団の梱包に使われていた専用袋をリユースすることで、500円の割引を受けることができます。
特徴4|満足できなければ返金
布団洗い専門店として品質に自信があるから、ザブザブでは返金保証を行っています。
クリーニングの仕上がりに満足できない場合、布団が戻ってきて1週間以内に連絡すれば代金を返してもらえるんです。
でも、「実は制度はお飾りで、なんだかんだ条件をつけて返金対象外にされるのでは?」という不安もありますよね。
そこで調べたところ、ザブザブ公式に掲載されている「お客様の声」の中に、実際に返金を受けた体験談が掲載されているのを見つけました。

返金保証はちゃんと誠実に対応してもらえるんだにゃ✨
ザブザブの料金体系
ザブザブは専門店ならではの多彩なコース、オプションサービスを取りそろえています。
一番スタンダードな布団クリーニング
コース料金 | 1枚あたり換算 | |
---|---|---|
1枚 お試し1枚 | 6,160円 5,500円 | – – |
2枚 お試し2枚 | 9,900円 8,250円 | 4,950円/枚 4,125円/枚 |
3枚 お試し3枚 | 10,890円 10,000円 | 4,290円/枚 3,333円/枚 |
ザブザブでは、布団の種類やサイズ、素材に関係なく一律料金になっています。
汚れが気になる布団は+シミ処理コースへ
コース料金 | 1枚あたり換算 | |
---|---|---|
1枚 | 6,820円 | – |
2枚 | 10,780円 | 5,390円/枚 |
3枚 | 14,850円 | 4,950円/枚 |
標準の丸洗いでも十分きれいになりますが、布団表面のシミ、黄ばみが気になる場合は「+シミ処理コース」。
汚れに合わせて洗剤や手法を使い分け、シミ抜き処理をしてもらえます。

+シミ処理コースはお試しがないから注意してにゃ〜
毛布・ベビー布団を割安で洗える新コース
布団の価格で洗うと割高感がある毛布・ベビー布団は、専用コースへ。
2枚パック | 6,380円 |
3枚パック | 8,635円 |
4枚パック | 10,010円 |
2枚パック | 7,040円 |
3枚パック | 9,625円 |
4枚パック | 11,330円 |

汗っかきな赤ちゃんの布団や、直接肌に触れることが多い毛布が気軽に洗えるのは嬉しいですね✨
オプション
布団クリーニングに追加でつけられるオプションです。
個別洗い1,650円/枚
個別洗いとは、他の人の洗濯物と分けて、自分の分だけで洗ってもらえるサービスのこと。
一般的な布団クリーニングでは、コスト削減のため通常はまとめ洗いになります。
個別洗いの方が清潔感があり布団にもやさしいので、あえて個別洗いの布団クリーニングを探す人も多いです。
ザブザブは通常はまとめ洗いで、個別洗いは1枚1,650円の有料オプションとして受け付けています。
また、ペットの粗相など衛生面で問題のある汚れがついた布団は、この個別洗いでの受付になります。
保管サービス
期間 | ~3ヶ月 | ~6ヶ月 | ~9ヶ月 |
価格 | 2,200円/枚 | 2,640円/枚 | 3,080円/枚 |
ザブザブでは、布団洗い専門店としては珍しく、最長9ヶ月までの布団保管サービスも提供しています。
他の布団保管サービスに比べて比較的高めなのですが、布団のプロに任せたい、という方は検討してみてはいかがでしょうか。
地域別送料に注意
ザブザブでは、クリーニング料金にプラスして、地域ごとの送料がかかるため、地域によってややコスト感が違ってきます。
送料 | 標準洗浄コースの 送料込価格 | |
北海道 | 3,740円 | 1枚|9,900円 2枚|13,640円 3枚|16,610円 |
東北 | 2,750円 | 1枚|8,910円 2枚|12,650円 3枚|15,620円 |
関東・関西・東海 | 2,200円 | 1枚|8,360円 2枚|12,100円 3枚|15,070円 |
中国・四国 | 2,420円 | 1枚|8,580円 2枚|12,320円 3枚|15,290円 |
九州 | 2,860円 | 1枚|9,020円 2枚|12,760円 3枚|15,730円 |
ザブザブはクリーニング本体が割安なので、関東・関西・東海の場合は、送料を足してもコスパはそこそこ。
それ以外の地域だと、少しだけ高い感じがします。
布団クリーニング ザブザブの口コミ評判
ザブザブの公式サイトには、お客様の声が公開されています。

特に良い回答だけを選んで掲載しているお店が多いですが、ザブザブは自社にとって不利な意見でもきちんと公開しているので誠実だな〜と思いました!
実際に利用した方々のリアルな声から、良い口コミ、悪い口コミそれぞれ特徴的なトピックをまとめました。
ザブザブの良い口コミ
- 軽い補修を無償でしてもらえた
- メール連絡が迅速丁寧
- 無理だと思っていた汚れや匂いが取れて満足
利用者の声から、ザブザブがかなり「おもてなし力」の高いサービスであることがわかります。

元々が高級布団メーカーのメンテナンス部門で、今も顧客の受け皿になっているのが関係しているのかも…
ザブザブの残念な口コミ
- 料金(特に保管)がもう少し安いと助かる
良い口コミに比べて、悪い口コミはとても少なかったです。
地域によっては送料が割高になってしまう場合があるのと、保管料金は確かにお高めなのは事実。

ザブザブはそれでも利用したくなるお店、ということなのではないでしょうか
また、公式サイトによると、配達の遅れなど集配に関するトラブルはどうしても時々起きてしまうようです。
ただこれは正直ザブザブのせいではないですし、他店でも起きるときは起きてしまうので仕方ないと思います。
ザブザブの布団宅配クリーニング利用の流れ
はじめて布団クリーニングを利用する方向けに、ザブザブの利用の流れをまとめました!
たったの4ステップで簡単です。
【STEP1】ザブザブ公式サイトから申し込み
初回お試しコースを利用する場合は、「初めての方専用 お申し込みフォーム」から申し込みましょう。
+シミ処理コースや保管オプションを利用する場合は、通常の申し込み画面から。
- クリーニングに出す布団の枚数
- オプションの利用チェック
- 希望の配達時間帯
- 届け先の都道府県
- 名前・住所・メールアドレスなど個人情報
【STEP2】届いた梱包キットに布団を詰める
ザブザブから布団梱包キットが届くので布団を詰めます。
布団を詰める袋(サイズ95cm × 65cm × 高さ50cm)の他、説明書も同封されているので、案内に従って作業を進めればOK!
- 布団を識別するバーコードタグを布団に取り付ける
- ケースに布団を入れる
- 診断書を記入して同封する
- ファスナーを固定する
- 送り状を記入する
【STEP3】配送業者に集荷を依頼⇒発送
最寄りの佐川急便に連絡をして玄関まで引き取りに来てもらいます。
【STEP4】仕上がった布団を受け取る&支払い
クリーニング・保管期間を終えた布団が届くので、配送業者に支払いをして受け取ります。
支払い方法は代金引換、デビットカード、クレジットカードから選べます。
届いた布団は、出来るだけ早く取り出して状態を確認!(返金保証はお届け後1週間以内)
布団の梱包袋は次回再利用すると割引が受けられるので、取っておきましょう。
申し込む前に絶対確認!ザブザブで洗えない布団
服のクリーニングと同じで、布団クリーニングも素材やサイズによって取り扱いができないものがあります。
知らずに送ってしまうと損なのでしっかり確認しましょう。

「洗えない素材多いな〜」と思うかもしれないけど、どれもかなり特殊な布団。
ザブザブは布団洗いのプロだから、普通の布団はまず大丈夫なはずにゃ🌟
【NG】洗えない素材が使われている布団
布団についている洗濯タグに素材が書いてあるのでチェックしてください。
- 正絹・シルクの側生地
- 真綿(シルク)
- ムートン・毛皮(マルハチ製品は可だが要問い合わせ)
- 麻、ヤシの詰め物
- 厚いウレタン
- 羽根と他素材(羊毛、化織わた、ウレタンチップ等)をミックスしたふとん
- 羽根以外の詰め物の枕
- 獣毛
- 磁石、電線、セラミックスの入った布団
【NG】特殊な加工のしてある布団
- ノンキルト羽毛布団(縫わずにシール接着仕立てをしている)
- しわ加工など立体加工してある布団
- 毛糸等で周囲をかがってある布団
【NG】劣化が激しい布団
- 修理できないひどい破れ
- 側生地の傷み・劣化が激しい
- 綴じ糸がなくなっている(修理可能)
【要問い合わせ】厚みがあって大きな布団
厚み10cm以上、クイーンサイズ(210×210cm)以上の布団は、洗濯機に入るか事前の打ち合わせが必要です。
電話:0120-03-3232(10:00~17:00)
メール:問い合わせフォーム
【まとめ】ザブザブの布団クリーニングがオススメなのはこんな人!
- 普通のクリーニング屋ではなく布団洗い専門店に任せたい
- 洗いたい布団にほつれや小さな穴空きがある
- 丸八真綿の布団を使っている
- 丁寧で安心できる接客を第一に選びたい
布団メーカー発祥&布団洗い専門店だからこそできる、幅広い対応力と品質へのこだわりがザブザブの特徴。
問い合わせ対応も評判が良く、お得なお試しコースや返金保証など、布団クリーニングが初めてでも安心して利用できそうです。

プロの技術で、お布団をきれいでフカフカにしてもらおうにゃ✨