着ない時期の冬物って、場所をとるし保管中のお手入れも面倒ですよね。

うちのクローゼットは湿気やすいし、猫がいるから防虫剤が置けないという二重苦…耐えかねて、保管付き宅配クリーニングの利用をはじめました💧
それが大正解!
- パック料金のところを利用すればアウターが安く洗える
- 無料サービスが充実しているところも多い
- 宅配だから重い冬物を持ち運ばなくていい
などなど、保管付きクリーニングには収納面以外でもメリットがたくさんあったんです♪
そこで今回は私の実体験をふまえて、おすすめサービスを紹介する他、
- 選ぶときの要チェックポイント
- 具体的な利用の流れ
- 申し込み前に知っておきたい注意点
をまとめたので、「利用したことがなくて不安」「よくわからなくてずっと迷っている」というときにお役立てください✨
保管付きクリーニング選びのチェックポイント
頼んでから「しまった!」とならないように、事前に知っておきたい保管クリーニングの要チェックポイントをまとめました。

全部の条件をパーフェクトにするのは難しいけど、知っておくことで失敗を防げるはずにゃ🌟
【Check-1】発送用の袋/箱のサイズは十分か

宅配クリーニングは、ほとんどの場合で発送時の梱包サイズに上限があります。
大半のサービスでは、注文したパックの枚数に達しなかったとしても、発送用袋/箱に入りきらなかった分はあきらめてください、というスタンス。
だから、サービス側が指定した箱のサイズに収まりそうか、は事前にざっくり確認しておきたいところです。
【Check-2】返却の利便性(日時指定・期間変更など)

保管クリーニングでは基本的に、申し込みのときに返却希望期間を指定します。
その指定精度は、
- 返却期間だけ指定できる(9月上旬、11月下旬など)
- 返却日時まで指定できる
- 指定なしで必要になったタイミングで取り出せる
など、サービスによってばらつきがあります。
また返却時期の後からの変更も、できるところとできないところがあるので注意。
後から慌てないためにも、利用予定のサービスでは
- 返却時期の指定がどこまで細かくできるか
- 返却期間の後からの変更が可能か
の2点はチェックしておくことをおすすめします。
ちなみに返却時期が変更できる場合でも、時期を早める場合は1~2週間のリードタイムが必要な場合がほとんどです。

「急に寒くなったから、明日返して!」みたいな要望は基本的に通らないってことね

だから、返却時期は余裕をもって、本格シーズンの少し前を選んでおくと失敗しにくいにゃ
【Check-3】服の保管環境は整っているか

クリーニングの品質はもちろん大事ですが、服の状態を良好に保つための保管環境が整っていることも大事!
ただ置いておくだけなら自宅保管と変わらないし、倉庫環境によっては家より劣悪になることだって考えられます。
遮光・防虫・温度湿度管理について言及しているか、チェックしましょう。
相場はどれくらい?保管クリーニングの料金を比較調査
- 保管クリーニングの費用は1着あたり1,000円前後
- 枚数で価格が決まるパック料金が基本だからアウターはお得になりやすい
保管クリーニングは保管料がのってくるので、保管なしに比べると少しだけ高いです。
相場感をつかむため、宅配クリーニング店をいくつかピックアップして、保管付き料金をまとめてみました。
ウォッシュ クローゼット | リナビス | せんたく便 | 洗宅倉庫 詰め放題コース | フランス屋 | ラクリ | 美服 パック | カジタク | リアクア | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1枚あたり最安 | 1,210円 | 1,089円 | 842円 | 1,043円 | 951円 | 1,084円 | 603円 | 1,100円 | 単品価格 | 1枚あたり最安 |
料金 | 7点|10,450円 10点|12,650円 15点|18,150円 | 3点|7,524円 5点|9,405円 10点|12,870円 20点|21,780円 | 5点|8,778円 10点|12,078円 15点|15,378円 20点|18,678円 30点|25,278円 | 10点|14,278円 20点|17,578円 | 5点7,678円 10点|10,978円 15点|14,278円 | 5点|9,480円 10点|12,680円 15点|17,480円 20点|21,680円 | 10点|8,778円 20点|12,078円 | 6点|9,900円 10点|13,200円 15点|16,500円 | 【例】 コート 1,870円 セーター 660円 | 料金 |
送料 | 無料 ※北海道・沖縄1,815円 | 無料 ※北海道・沖縄 離島を除く | 無料 ※北海道・沖縄・離島地域1,980円 | 無料 ※北海道、沖縄、離島除く | 無料 ※北海道、離島は1,980円 沖縄4,400円 | 無料 ※北海道、沖縄、離島除く | 無料 ※北海道、沖縄、離島除く | 無料 ※沖縄県・一部離島対象外 | 1,980円 11,000円以上 利用で無料 | 送料 |
保管料 | 込み | 無料 | 込み | 【10点パック】 1,650円 【20点パック】3,300円 | 込み | 込み | 込み | 込み | 無料 | 保管料 |
ウォッシュ クローゼット | リナビス | せんたく便 | 洗濯倉庫 詰め放題コース | フランス屋 | ラクリ | 美服 パック | カジタク | リアクア |
保管クリーニングはパック料金が基本

保管クリーニングはほとんどの場合、点数で価格が決まるパック料金です。
アイテム問わず一律料金なので、コートなどアウター類は普通のクリーニング店の料金よりお得になることが多いです。
逆に、セーターなど千円以下のアイテムは割高になりがちです。
保管なしに比べると1着あたり200円ほど追加でかかる
各サービスの保管なしのクリーニング料金に比べると、保管付きは1着200円ほどの保管料が込みになっているようです。

私の地域で預かりサービスをやっているのクリーニング屋さんも、200円〜300円くらいだったので、保管料としては相場並だと思いますよ
保管付きクリーニングおすすめ4選

保管付きクリーニングを、タイプ別に4つ厳選してご紹介します!
ご自身のニーズにあったお店を選んでくださいね。
信頼のクオリティ|ウォッシュクローゼット
保管期間 | 最長7ヶ月 |
---|---|
発送サイズ制限 | 3辺計140cmまで |
日時指定 期間変更 | ・返却期間だけ指定できる ・変更は原則不可 |
保管環境 | ・0ルクスの遮光環境 ・酸素、窒素ガスのコントロール |
料金 | 1着1,210円〜 (保管料込・送料込) |
Wash Closet(ウォッシュクローゼット)は、クリーニング店直営で技術・品質が信頼できる上に、衣類を劣化から守保管環境の充実が魅力です。
さらに、保管前のクリーニングだけでなく、保管後の返却直前にも着心地をよくするための仕上げクリーニングをしてくれます。

Wash Closetなら、保管中の劣化を防ぎつつ、直前にフレッシュな着心地も再現してくれるから、現役感が長持ちにゃ〜✨
驚きの低価格|美服パック
保管期間 | 最長6ヶ月 |
---|---|
発送サイズ制限 | 3辺計140cmまで |
日時指定 期間変更 | ・返却期間だけ指定できる ・変更については記載なし |
保管環境 | ・専用保管ルーム |
料金 | 1着604円〜 (保管料込・送料込) |
1着1,000円前後が相場の保管クリーニングの中で、1着604円〜と恐いほどの低価格を誇る美服パック。
その分サービス内容、保管環境は簡素。「余計なサービスはいらないから安い方がうれしい」という方におすすめです。

最初は安すぎてちょっと恐かったですが、きちんとした仕上がりで驚きました♪
とにかく便利|サマリーポケット(スタンダードプラン)

保管期間 | 無期限 月額制で好きなだけ預けておける |
---|---|
発送サイズ制限 | 《選べるBOX 3サイズ》 43cm × 37cm × 高さ33cm 60cm × 38cm × 高さ20cm 68cm × 45cm × 高さ37cm |
日時指定 期間変更 | 好きな時に最短翌日着で 取り出しできる |
保管環境 | ・温度・湿度管理された倉庫 △衣類専用ではない |
料金 | 1着990円 |
保管料 | 月額330円〜605円 |
送料 | 880円〜1,320円 (返却時のみ) |
サマリーポケットはクリーニング店ではなく、倉庫保管サービス。だからこそ、普通の保管クリーニングには真似できない使い勝手の良さがあります。

スッキリ・効率よく・快適に暮らしたい今どきのライフスタイルにぴったりの、新感覚サービスにゃ✨
ハイブランド・皮革や毛皮などの特殊品に|ワードローブトリートメント
保管期間 | 最長7ヶ月 |
---|---|
発送サイズ制限 | 記載なし |
日時指定 期間変更 | ・日時指定可 ・変更は要相談 |
保管環境 | ・湿度、温度管理 ・光の遮断 ・クリーンルーム |
料金 | アイテムごと |
保管料 | 通常品|440円/点 特殊品(毛皮など)|2,200円/点 |
送料 | 利用が15,000 円未満の場合 1,650 円 |
ワードローブトリートメントは、普通のお店では洗えないか、洗えてもクオリティに不安が残るデリケートな衣類をメインに取り扱う高級クリーニング店です。
1点づつ素材や状態に合わせてクリーニング。
衣類専用の環境で保管するので、カビや虫食いが心配な天然素材の衣類もしっかり守られます。

普通のお店はまとめ洗いが基本ですが、ワードローブトリートメントは1点づつオーダーメイド対応してくれるから安心感が違います

私が実際にクリーニングに出して、仕上がりに満足したサービスを厳選して紹介しました✨

宅配クリーニングは全国の特色があるサービスから選べるから、自分にぴったりのところをみつけてにゃ♪
Wash Closet | 🌟充実のサービス内容 ・服の劣化を防ぐ保管環境 ・保管の前後で2度洗い |
美服パック | 🌟とにかく安い ・他店の2/3程度の低価格設定 ・サービス内容は簡素 |
サマリーポケット
![]() | 🌟自由度が高く便利 ・好きなときに取り出せる ・服以外も預けられる |
ワードローブトリートメント | 🌟失敗が恐い高級衣類に ・1着づつカスタム対応 ・6ヶ月間の品質保証 |
返却時期はいつごろを選ぶべきか
保管付きクリーニングの多くは、申し込みのタイミングで返却時期の指定が必要。
なので、クリーニングに出す服をいつごろ取り出すか、先に考えておく必要があります。

セーターは10月ごろから、コートは11月ごろから必要になる地域が多いにゃ

本当に必要になる時期より少し早めの返却がおすすめ
- 気候変動の影響で季節と気温が大幅にずれることが増えてきた
- 豪雨や災害で配送に乱れが起きる可能性
などを考慮して、返却時期はは必要になるジャストタイミングより少し前に設定しておくと安心です。
例えば、10月後半から着るセーター→10月前半に返却、12月から着るコート→11月後半に返却、といった形で前倒しします。

早く返却されても少しクローゼットが混むくらいですが、寒いのに着る服がないとなると致命的ですからね💦
クリーニング工場のキャパシティーを超えないよう、各返却時期で受付件数が決まっている場合が多いです。
特に10月〜11月は指定する人が多いので、早々に受付終了する場合があります。
あなたにとってベストな返却時期を選べるように、注文は早めにすませておくことをおすすめします、
住んでいる地域の月ごとの服装目安をチェック
例年何月にどんな服装をしているか思い出せない人や、引っ越してきたばかりで住んでいる場所の気候がよくわからない、という人は、こちらのサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか。
「月ごとの旅行先での服装の目安」という項目で、住んでいる都道府県を選択すると、どんなアイテムが何月から必要か目安がわかりますよ。
保管付き宅配クリーニング利用の流れ
初めてでも安心して保管クリーニングが利用できるよう、ざっくり全体の流れをまとめておきますね♪
※あくまで凡例です。サービスごとに多少の違いがあることはご了承ください。
- STEP1サイトで注文&決済をする
注文の流れは、ネット通販とほぼ一緒なので簡単です。
多くの場合、このタイミングで返却時期を指定します。
- STEP2衣類を梱包する
お店から専用のバッグが届く場合と、自分で袋か箱を用意する場合があります。
サービスごとに受け入れできない素材・アイテムがあるので、注意書きを確認しながら服を詰めていってください。
- STEP3配送業者に引き渡す
サービスごとに指定の配送業者に集荷にきてもらい、梱包した衣類を引き渡します。
荷物がクリーニング工場に届いたときや、保管開けの返却のときなどに、サービス側から案内のメールが届きます。
- STEP4保管期間明けに仕上がり品を受け取る
指定した時期に、クリーニングされた服が宅配で届きます。
受け取って仕上がりを確認したらおしまいです。
サービスによって多少違いはあるものの、案内に従ってやっていけば難しいことはありませんよ。
まとめ|保管付きクリーニングでスッキリ&お得&衣類長持ち
保管付き宅配クリーニングは
- クローゼットがスッキリ
- 防虫・防カビのお手入れの手間が省ける
- 一律料金だからアウター系が割安になりやすい
- 管理された保管環境で衣類の劣化が抑えられる
- 外出の手間が省ける
と、いいことたくさんで、もはや使わないと損なレベル。

人気の返却時期(特に10月)は指定する人が多すぎて受付終了することがあるから、申し込みは早めがカンジンにゃ⚡️

便利なサービスはどんどん活用して、あなたの大切なお金と時間を節約してくださいね✨
Wash Closet | 🌟充実のサービス内容 ・服の劣化を防ぐ保管環境 ・保管の前後で2度洗い |
美服パック | 🌟とにかく安い ・他店の2/3程度の低価格設定 ・サービス内容は簡素 |
サマリーポケット
![]() | 🌟自由度が高く便利 ・好きなときに取り出せる ・服以外も預けられる |
ワードローブトリートメント | 🌟失敗したくない高級衣類に ・1着づつカスタム対応 ・6ヶ月間の品質保証 |
保管クリーニングで迷ったらここが私のイチオシ!
かさばる羽毛布団やこたつ布団も保管クリーニングで解決しませんか?