頻繁に洗えない冬物。気温が低いとはいえ、汚れやにおいはしっかり蓄積します。
実は汗も結構染み込んでいて、それが取り返しのつかない変色や劣化につながることも多いにゃ⚡️
だからシーズン終わりのクリーニングは、しっかりクリーニングして汚れもにおいもリセットしたい!
今回利用したクリーニングモンスターは、そんなニーズにぴったりの宅配クリーニングでした。
普通300円〜500円はする汗抜きが全部無料ってすごいですよね✨
ワイシャツの特殊シミ抜きは他店で1,500円もしたので、無料でここまで落としてもらえることにびっくりです!
冬物をまとめてスッキリしたい!という方はクリーニングモンスターがイチ押し。
今回のブログではクリーニングモンスターの仕上がり品質や使い勝手の他、価格の妥当性や利用時の注意点も消費者目線で紹介しています。
まるっと把握できるようにまとめたので、クリーニングモンスターが気になったらぜひチェックしてください♪
汚れは時間が経つほど落ちにくくなるから、クリーニングは早めににゃ!
クリーニングモンスターの信頼性は?
クリーニングモンスターは2020年に始まったばかりの新サービスですが、運営元はクリーニング業界で長年の実績があります。
【1】関西のクリーニングチェーンが運営
クリーニングモンスターは、シルキードライというクリーニング屋さんの直営サービスです。
- 創業65年の実績
- 関西に30店舗以上を構える地域の大型チェーン
- 自社工場を持ち、工程ごとに経験のある職人を抱えている
- クリーニングの業界団体(全ク連)に所属している
ということから、お店も品質も信頼性が高いと考えられるでしょう。
関西在住なので、私も何度かお店を見かけたことがあります💡
【2】宅配クリーニングの経験値もある
クリーニングモンスター運営元のシルキードライは、リアクアという大手宅配クリーニングの提携工場でもあります。
参考 リアクア全国の認定工場
宅配クリーニングの仕組みや流れを経験した上で自社サービスを立ち上げているからか、クリーニング以外の顧客対応や通販オペレーションも整っている感じがします。
ちゃんとしたクリーニング店が、長年の経験を背景に提供しているサービスなんだにゃ
【写真つき】クリーニングモンスターの仕上がりを口コミ
※2021年4月に利用したときの情報です。最新の仕様と多少違う点がある可能性はご了承ください。
クリーニングモンスターの技術や品質を検証するため、写真とともにレポートしていきます!
無料サービスと細かい配慮がすごい
ここまで手間とコストをかけたら大赤字なのでは?と心配になるほどです
まず嬉しかったのがこの不織布カバー!
クリーニングのビニールカバーは通気性が悪いので捨てないといけないけど、クリーニングモンスターのカバーはそのままホコリよけに使えるんです。
さらに、クリーニングモンスターでは、汗抜き加工がなんと無料でついてきます。
memo 汗抜き加工とは、ドライクリーニングでは落としきれない汗など水溶性の汚れを落とすオプション処理です。
ふつう1着300円〜500円くらいかかるよ❗️❓
おかげで全品スッキリ。クリーニング独特のにおいもほとんど感じませんでした。
ネクタイみたいな小物はクリーニングタグをホチキス留めするお店が多い中、クリーニングモンスターはわざわざ輪通ししてくれました。
ブランドタグにホチキス穴があかないのは安心ですね。
クリーニングモンスターでは毛玉取りも無料サービス。
汚れと毛玉でぐちゃぐちゃだったセーターのソデもこんなにスッキリしました。
不入流の特殊シミ抜きがすごい
ついてから時間が経って、定着してしまっていたカーディガンのシミ。跡形もなくなりました。
このネクタイは、飲みこぼしのようなシミ(上左)と、汗じみ(下左)の2種類の汚れがついていました。
返ってきたとき「これ以上やると生地が傷むので完全にシミ抜きできていない」という説明書がついていましたが、ぶっちゃけどこにシミが残っているのか見つけられないレベルです。
飲みこぼしのシミが、よ〜くみると薄っすら見えるような見えないような…(右上)
一番驚いたのが、ワイシャツの黄ばみが真っ白になったこと。
過去、無料で簡易シミ抜きをやってくれる宅配クリーニングに、同じようなワイシャツを出してきましたが、黄ばみが落ちたことが無かったんです。
特殊シミ抜きって本当にすごい!
そして有料で特殊シミ抜きをするお店では、クリーニング代とは別に1,500円の見積もりがついたことも…。
それだけの価値のあるサービスが無料で受けられるのは、とってもお得ですよね!
クリーニングモンスターは、充実した無料サービスのおかげもあって、すみずみまで満足できる仕上がり。
洗っても落ちないシミがあって捨てようと思っていた服もまた着られるようになりました🌟
2023年もクリーニングモンスターを利用しました。
相変わらず、すっきりした仕上がり!取り出し忘れた手袋も親切に手書きメモ付きで返してくれました。
本当にお得?クリーニングモンスターの料金
クリーニング代だけみると一般的な値段
5点パック +1点無料 | 10点パック +2点無料 | 15点パック +3点無料 | 20点パック +5点無料 | |
---|---|---|---|---|
価格 | 9,790円 | 13,200円 | 18,150円 | 22,000円 |
1着あたり | 1,632円 | 1,100円 | 1,009円 | 880円 |
クリーニングモンスターは、宅配クリーニングに多い「●着で××円」というパック料金方式。
何を出しても1着あたりは同じ価格なので、コートやワンピースなどクリーニング代の高いアイテムを出すとお得です。
ただ正直、価格だけでみると他のパック料金の宅配クリーニングと大差ありません。
クリーニングモンスターにお得感があるのは、普通有料の特殊染み抜きや汗抜き加工が無料でついてくるからにゃ❗️
有料級のサービスが無料付帯
クリーニングモンスターでは、たくさんの無料サービスを提供しています。
なかでも
- 特殊シミ抜き
- 汗抜き加工
が無料なのはお得!
他店なら、特殊シミ抜きは数センチの小さなサイズでも300円〜1,000円くらい。
汗抜きも1着300円〜500円くらいかかるのが普通です。
クリーニングモンスターは、「お値段は据え置きで、しっかりと手間ひまかけたワンランク上のキレイを目指したい」っていう本当のコスパ指向の人向けだにゃ〜
使い勝手とかかる日数をジャッジ
これまで使ってきた数々の宅配クリーニングと比べて、クリーニングモンスターは親切で使い勝手がいいサービスだと感じました。
わかりやすかったので、宅配クリーニングが初めてでもきっと大丈夫ですよ♪
注文から数日で届いた梱包キットには、わかりやすい説明書が入っていたので、迷わず作業できました。
クリーニングに出した後は進行状況をこまめにメールで教えてくれるので、「今どうなってるんだろう?」と不安になることもありませんでした。
そして仕上がり品の返却時には、満足できなかった場合の無料再仕上げの案内が同封されていて、親切だなと思いました。
最短工場着から4日で発送。トータルでは10日前後みておく
クリーニングモンスターの納期は最短だと、工場着から4日で発送。
梱包キットが届くまでの待ち時間と配送にかかる日数も考慮すると、注文から手元に届くまでトータルで最短10日前後かかると思っておくといいでしょう。
宅配クリーニングの中では普通のスピード感だにゃ
また、一部アイテムや、特殊シミ抜きが必要な場合は追加で日数がかかるので、急ぎでの利用は避けましょう。
ダウン製品、スキーウェア、全面合成皮革、パーティードレス、接着加工が施されている衣類、特殊シミ抜き品、デリケート洗浄が必要なもの
申し込み前に要確認!クリーニングモンスターの注意点
クリーニングモンスターは使い勝手もいいし、案内も親切でわかりやすいです。
とはいえ、宅配クリーニングならではの注意点は存在するので、まずはご確認を!
【注意1】専用の梱包バッグに収まりそう?
衣類は、クリーニングモンスターから送られてくる専用バッグに収めなくてはいけません。(5点パックはヤマト運輸が持参するクロネコボックス)
- 衣類5点パック|3辺計107cm(縦32cm×横46cm×高さ29cm)
- 衣類10点パック|3辺計120cm(縦20cm×横55cm×高さ45cm)
- 衣類15点・20点パック|3辺計155cm(縦45cm×横70cm×高さ40cm)
分厚く丈の長い服ばかりだと、コースの点数分入らない可能性があります。
バッグのサイズ感と出したい衣類のボリュームを、事前にざっくり照らし合わせておくのをおすすめめします。
ちょっとバッグが小さめで残念だけど、入りきらないときは圧縮してもOKなのは良心的にゃ
【注意2】取り扱い除外品はない?
- 毛皮・皮革製品
- ウェディングドレス
- 着物(浴衣はOK)
- 下着・水着・オムツなど
- 洗濯表示がすべて×、洗濯表示がない
- 濡れたり汚物・血液・毒物・劇物がついたままの衣類
- 穴あき、破れがひどいもの
- ペットが使用したもの、動物の毛が大量についたもの
- 靴・カバン・寝具・カーテン・カーペット・マット
- ドライも水洗いも不可能なもの
- 伝染性の疾病の病原体に汚染されている可能性があるもの
- オイル加工品
- ゴム引き製品
- 水洗い不可の帽子
- 輸送中に型崩れする可能性が高いもの
お店に持ち込む場合は受付の店員さんがチェックしてくれますが、宅配クリーニングは自分で出せる衣類かどうかを確認する必要があります。
該当するかよくわからない衣類があって不安なら、事前にクリーニングモンスターに問い合わせておくといいよ
- お問い合わせフォーム(サイト内メニューより開きます)
- 電話:0120-489-966 (9時〜17時)(木曜定休)
【注意3】注文から30日以内に出せる?
集荷キットを申し込んだ場合、注文から30日以内に荷物が到着しないと、キャンセル料1,100円が発生します。
あまりに前倒しで注文しないように気をつけるにゃ⚡️
クリーニングモンスター使い方の流れ
※できる限り最新の情報を掲載するよう努力していますが、急な変更で現行仕様とズレが生じる可能性があります。ご了承ください。
先に挙げた注意点さえクリアできれば、クリーニングモンスターを利用するのは簡単です。
【STEP1】公式サイトから申し込む
- STEP1注文ボタンをタップ
- STEP2会員登録する
メールアドレスを入力し、送られてくる認証コードを入力します。
会員登録画面が開くので、住所や電話番号など基本情報を入力します。
- STEP3クレジット決済する場合はカード情報登録
マイページから「カード情報登録/変更」に入り、カード情報を登録します。
- STEP4コースとパックの点数、オプションを選択
洋服コースを選び、出したい衣類の点数でパックを選びます。
その後、有料オプション(撥水加工、抗ウイルス加工)の有無を選択します。
- STEP5集荷日時、お届け日時を指定
- STEP6支払い方法を選択
代金引換かクレジット決済から選べます。
- STEP7内容の確認後、確定して注文完了
【STEP2】梱包&発送
⚠️ 5点パックは、ヤマト運輸のドライバーさんが持ってくるダンボールに詰めるだけです。
- STEP1集荷キットを受け取る
※2021年4月時点の写真です。最新版とデザインが異なる場合があります 申し込みから3日前後でポスト投函されます。
- STEP2申込書に記入する
名前、点数の他、要望があれば記入します。
- STEP3服と申込書をバッグに詰める
- STEP4結束バンドでファスナーを固定する
結束バンドも梱包キットに同封されています。
- STEP5バッグのポケットに送り状をはりつける
送り状は依頼主と発送先が印刷済みなので、記入する必要はありません。
- STEP6ヤマト運輸に引き渡し
注文時に指定した日時にドライバーさんが来るので、荷物を引き渡します。
工場に荷物が到着すると、クリーニングモンスターから受け取り完了のメールがきます。
その後、検品を挟んでクリーニングスタートです。
【STEP3】受取り&仕上がり確認
仕上がり品が宅配便で届くので受取り、出来るだけ早めに開封して状態を確認します。
万が一仕上がりに問題があれば、無料サービスの再仕上げを依頼することもできます。
再仕上げは
- 受け取りから10日以内
- クリーニングのタグがついている
ことが条件なので、長く放置したり、確認しないうちにクリーニングタグを取ってしまわないよう気をつけて!
ネット注文は7〜8分、梱包発送も(出す服さえそろっていれば)15分くらいで終わると思います。
近所のクリーニング屋さんに通うのとかかる時間は大差ない…それどころか人によってはむしろ早いのではないでしょうか。
ちょっとの手間でこれだけお得にクリーニングできるなら、挑戦してみる価値アリじゃないかと!
まとめ|クリーニングモンスター よかった点・残念な点と「こんな人におすすめ」
- 汗抜き無料
- 特殊シミ抜きがすごい!仕上がりもイイ
- 案内が親切で初めてでも使いやすい
- 梱包バッグが少し小さめ
クリーニングモンスターは少しだけ不便なところもありつつ、全体としては仕上がりも価格もハナマルでした💮
- 宅配クリーニングをはじめて利用する
- シミがひどい衣類がある
- 衣類が汗臭いのが気になる
- 冬物を安く洗いたい
という人は、クリーニングモンスターのメリットが実感しやすいはず!
本来お金をかけないとかなわない、ワンランク上の仕上がりをぜひ体験してみてください。
くたびれた服の現役感が復活するので、洋服代の節約にもなるかも!
クリーニングが早ければ早いほど汚れは落ちやすくなるから、出すなら今にゃ💨
「クリーニングモンスターも良さそうだけど、私には合わないかも?」という方はこちらもチェックしてみてください。
残念ながら、クリーニングモンスターには保管サービスはありません。
季節ものの保管もすませたいならこちら。