使って比較!宅配クリーニングのオススメを大発表 >>>

ぬいぐるみにおすすめの宅配クリーニング4選|値段の相場や失敗しない使い方も解説します

ぬいぐるみの宅配クリーニングおすすめ

かわいいけれど、手垢や汗にまみれ、ダニや雑菌の温床になりやすいぬいぐるみ。

きれいに洗ってあげたくても、ぬいぐるみは自宅で洗うには難易度が高いし、失敗もこわいです。

ひかる
ひかる

綿がかたよってぺしゃんこになったり、クリーナーの付け方が悪くてベタベタになったり…もう二度と自分では洗いたくない💧

そんなときに頼れるのが、クリーニング店のぬいぐるみクリーニング!

ひかる
ひかる

10年以上大事にしてきた思い出のぬいぐるみが、クリーニングでこんなにキレイになりました✨

ぬいぐるみをクリーニングに出した結果

今回私が利用したのは宅配クリーニング「リナビス」です

一般的な街のクリーニング店でも、ぬいぐるみを受け付けているところは結構あります。

さらに最近では、自分に合う条件のサービスを全国から選べる宅配クリーニングという選択肢も。

ニーズは人によっていろいろ
  • たくさんまとめてお得に洗いたい
  • 子ども用は安心感にこだわりたい
  • 修理、わたの入れ替えもお願いしたい
  • 大きい、電池付きなど特殊で受け入れ先が見つからない

このページでは、ぬいぐるみが洗える宅配クリーニングをピックアップしてご紹介。

さらに私の体験談をもとに、

  • ぬいぐるみをクリーニングに出すときの注意点
  • 宅配クリーニングの利用の流れ

など、事前に知っておきたいこともまとめています。

わらび
わらび

大事な子をキレイにリフレッシュしてあげてほしいにゃ✨

\今すぐチェックしたい人はタップ/

ぬいぐるみのクリーニング料金の相場を調査

「ぬいぐるみクリーニングってどれくらいかかるの?」

持ち込みのクリーニング店、宅配クリーニング店、ぬいぐるみ修理専門店それぞれの価格をまとめてみました。

クリーニング店(持ち込み)のぬいぐるみ料金相場

〜20cm660円〜50cm2,750円
〜30cm1,650円〜60cm3,290円
〜40cm2,200円〜100cm5,115円
※2021年1月調査時点の中央値
白洋舎(小)30cmまで|1,210円~
ホワイト急便(札幌)15cm×20cm未満|590円
20cm×30cm未満|910円
30cm×40cm未満|1,120円
35cm×50cm未満|1,340円
45cm×70cm未満|1,670円
60cm×1m未満|2,190円
60cm×1m以上|見積り
うさちゃんクリーニング10㎝まで |550円~
20㎝まで|1,100円~
30㎝まで|1,650円~
40㎝まで|2,200円~
50㎝まで|2,750円~
以降 10cmごとに540円加算。
イチカワクリーニング25cm×30cm以内|1,650円
45cm×50cm以内|3,300円
75cm×80cm以内|6,600円
75cm×80cm以上|10,000円
クリーニングタカノ20cm 未満|550円
30cm 未満|880円
40cm 未満|1,100円
50cm 未満|1,320円
70cm 未満|1,650円
100cm 未満|2,200円
100cm 以上|5,500円
ハイグレードクリーニングおおはし20cm|660円
50cm|2,640円
100cm|5,280円
クリーニングネスクト〜20cm|1,100円
〜30cm |2,200円
〜40cm|3,300円
クリーニングホーム〜20cm|660円
〜30cm |1,650円
〜40cm|2,970円
50cm〜|3,740円
ポニークリーニング〜30cm |1,760円
〜60cm |3,520円
浜松白洋舎〜10cm |660円~
〜24cm |1,320円~
25cm~|2,420円~
50cm~|3,520円~
70cm~|4,620円~
100cm~|4,950円~

※2021年1月調査時点

持ち込みのクリーニング店は、サイズで料金が決まりますが、素材などによって見積額が上がることもあります。

衣類と違って、ぬいぐるみは仕上がるまで数週間かかる場合が多いようです。

宅配クリーニングのぬいぐるみ料金相場

宅配クリーニングの料金は2タイプ。

クリーニング店と同様にサイズで料金が決まるお店と、数で料金が決まるパック料金のお店があります。

サイズ料金
〜30cm1,650円〜60cm4,180円
〜40cm2,640円〜70cm5,610円
〜50cm3,135円〜100cm6,600円
※2021年1月調査時点
送料1梱包ごとに1,600円〜2,000円前後
※2021年1月調査時点

サイズ料金タイプは、クリーニングの価格こそ普通のクリーニング店と同じくらいですが、送料がかかる分割高感が…。

一方、パック料金タイプはサイズに関わらず同じ料金なので、ぬいぐるみの数が多かったり、大きめのぬいぐるみを出すならお得感があります。

パック料金
3点パック5点パック10点パック
2,442円/個1,881円/個1,082円/個
※2021年1月調査時点
送料パック料金に含まれているので無料
※2021年1月調査時点
※中央値です
せんたく便
(パック料金)
5パック|1,315円/点(初回)
10パック|877円/点(初回)
リナビス
(パック料金)
3点コース|1,804円/点
5点コース|1,881円/点
10点コース|1,287円/点
20点コース| 1,089円/点
カジタク
(パック料金)
3点コース|3,080円/点
4点コース|2,860円/点
5点コース|2,750円/点
アットデア
(サイズ料金)
30cm未満・洋服なし| 1,650円
30cm以上10cmごとに+990円
120cm以上10cmごとに+1,320円
送料|地域別1,760円〜
リアクア
(サイズ料金)
〜30cm|1,650円
〜50cm|2,640円
〜70cm|3,740円
〜90cm|4,840円
〜110cm|5,940円
111〜cm|7,040円
送料|1,980円〜
クリコム
(サイズ料金)
20cm未満|3,190円
30cm未満|3,960円
50cm未満|6,380円
70cm未満|8,800円
100cm未満|12,430円
送料|1,650円
洗宅倉庫
(サイズ料金)
10cm~15cm|462円
30cm〜|1,056円
50cm〜|1,980円
送料|2,200円

※2021年1月調査時点

わらび
わらび

ただ、お店の発送用バッグに入りきることが条件だから、バッグのサイズ感と出すぬいぐるみのサイズや量がつりあうかは注意が必要にゃ⚡️

ぬいぐるみ修理専門店のクリーニング料金相場

フモフモランドぬいぐるみ病院
※綿の入れ替え付き
3辺計
~4000cm未満|15,400円
~2万cm未満|17,600円
~5万cm未満|19,800円
~10万cm未満|23,100円
送料|1,650円
ぬいぐるみのお医者さん(お風呂)〜10cm|2,800円
〜20cm|3,700円
〜30cm|4,600円
〜40cm|5,500円
〜50cm|6,400円
〜60cm|7,400円
以降10cmごとに1,000円
送料|往復実費
※2021年1月調査時点の税抜き価格

ぬいぐるみの修理・クリーニング専門店は、処置内容が手厚く、専門性が高いので料金が高め。

今にも崩れそうな子や、変形からなんとか復活させたい、というときの切り札に活用したいですね。

目次に戻る⇒

【ニーズ別】ぬいぐるみが洗える宅配クリーニング4選

それでは、ぬいぐるみが洗える宅配クリーニング店をご紹介します。

それぞれ特徴があるので、あなたのニーズに一番合っているところを選んでくださいね。

わらび
わらび

みんな自社工場を持っているクリーニングの専門店だから心強いにゃ〜🌟

せんたく便|1点あたり877円〜のぬいぐるみパック

せんたく便ぬいぐるみパック
引用:せんたく便

せんたく便のぬいぐるみパックは、最大10点まで詰められて8,778円。

サイズ問わず、1点あたり最安877円〜クリーニングできます。

わらび
わらび

ただし梱包サイズが決まっているので、箱に収まりきるかどうか、事前に確認してにゃ!

発送サイズ
  • 集荷ボックス利用|縦31cm × 横45cm × 高さ27.5cm
  • 手持ちのダンボール使用|3辺計140cm以内

せんたく便に出したぬいぐるみビフォーアフター
ひかる
ひかる

安くても、汚れはきちんと落ちます!

仕上がりは普通な感じです

小さいサイズ〜普通サイズのぬいぐるみをまとめてクリーニングしたいときにおすすめです。

料金初回|8,778円
2回目以降|8,448円
送料無料
※北海道・離島1,980円
日数目安工場着から5日
配送業者ヤマト運輸
※2023年1月時点。最新情報は公式サイトでご確認ください

リナビス|衣類と一緒にまとめて出せる

リナビスでは、90cm未満のぬいぐるみを衣類コースに同梱できます。

季節のクリーニングに合わせてぬいぐるみも一緒に洗ってもらうと便利ですよ。

 ぬいぐるみを宅配クリーニングで洗った結果
ひかる
ひかる

リナビス は品質重視で有名なクリーニング店。大事なぬいぐるみも安心してお任せできました♪

料金3点|7,800円(2,600円/枚)
5点|9,810円(1,962円/枚)
10点|14,900円(1,490円/枚)
15点|19,800円(1,320円/枚)
20点|23,500円(1,175円/枚)
送料無料
※北海道2,090円 沖縄県6,050円
日数目安発送から5日〜20日
※季節によって変動します
配送業者ヤマト運輸
注意点・発送用バッグ(小:3辺計115cm 大:3辺計135cm)、自分で箱を用意する場合は3辺計160cmに収まる分まで
・ぬいぐるみは90cm未満まで
・「ぬいぐるみコース」というまぎらわしいコースがありますが、クリーニングだけしたい場合には衣類コースを選んでください。
※2023年4月時点。最新情報は公式サイトでご確認ください

デア|天然石けん使用のやさしい仕上がり

アットデアのぬいぐるみクリーニング
引用:DEAぬいぐるみクリーニング・修理お直し工房

デアでは、天然石けんとEM菌でぬいぐるみを手洗いします。

肌が弱いお子さんや、なめてしまう赤ちゃんが使うぬいぐるみでも、安心感のある仕上がりが期待できます。

料金ぬいぐるみの一番長い部分でサイズ料金が変動します。
【洋服なし】
30cm未満|1,650円
30cm以上|10cmごとに+990円
120cm以上|10cmごとに+1,320円

【洋服あり】
30cm未満|2,200円
30cm以上|10cmごとに+1,210円
120cm以上|10cmごとに+1,870円

修理縫い閉じ|1,100円/10cm
綿つめ|~99g 2,200円

その他修理はサイトでチェック
オプション加工防ダニ加工|1,100円〜
抗菌加工|1,100円〜
送料地域別 1,650円〜
(13,000円以上の利用で無料)


3辺計160cm以上の大型品は実費
日数目安クリーニング|約3週間〜
修理|+2
週間〜3ヶ月
配送業者佐川急便
※2023年1月時点。最新情報は公式サイトでご確認ください

イチカワクリーニング |80cm以上の特大サイズにも対応

楽天市場のクリーニング店「イチカワクリーニング」では、大人でも抱えるのに苦労するような特大サイズのぬいぐるみも受け付けています。

シミ抜き無料。一つづつ個別対応の上、縮みや形崩れが出ないように時間をかけて乾燥します。

料金【大】65cm×70cm以内|9,900円
【特大】長辺70cm以上|18,480円
※1m以上は追加料金の可能性
修理ほころび修理|1箇所1,100円
綿入れ替え|3,300円
送料無料
※沖縄は別途
日数目安工場着後3週間〜
配送業者ヤマト運輸
※2023年1月時点。最新情報は公式サイトでご確認ください
\楽天で利用者のレビューをチェック/

目次に戻る⇒

ぬいぐるみを宅配クリーニングに出す時の注意点

「せっかく出したのに洗ってもらえなかった」

「出す前はついていたアクセサリーがなくなっている!」

といったトラブルを防ぐため、次の2点は対策しておきましょう。

注意(1)|洗えるぬいぐるみか出す前に確認する

ぬいぐるみの洗濯タグを確認して、洗えるものだけをクリーニングに出しましょう。

しゃべるぬいぐるみのような、中に機械が入っている子は洗うことができません。

また、お子さんの吐き戻しやペットのおしっこといった、衛生的に問題のある汚れはNGとしているクリーニング店が多いので気をつけましょう。

わらび
わらび

迷ったらお店に相談するのが一番安心にゃ

リナビス050-3628-4810
メールフォーム
アットデア0120-890-861
メールフォーム
イチカワクリーニング011-873-3498
※「楽天市場について」と伝える

楽天市場から問い合わせ

注意(2)|装飾小物は外しておく

ぬいぐるみにアクセサリーなど取り外しができる小物がついている場合は、紛失を防ぐために外してからクリーニングに出しましょう。

服を着ている場合、お店によっては追加料金が発生します。

目次に戻る⇒

ぬいぐるみの宅配クリーニング利用の流れ

宅配クリーニングを初めて使うとなると、何をどうしたらいいのかわからないし、ちゃんと使えるか不安ですよね。

おおまかな宅配クリーニングの流れをまとめたので、参考にしてください。

※サービスによって違いますのであくまで一般例としてご理解ください。

  • STEP1
    ネットで申し込む

    普段ネットでお買い物するのと同じ感覚で、宅配クリーニング店でサービスを注文します。

  • STEP2
    梱包する

    お店から専用の袋が届く場合と、自分で適当な箱や袋を用意して詰める場合があります。

    ぬいぐるみ宅配クリーニングの流れ
    私が利用したリナビスは専用袋を使用するタイプでした。
  • STEP3
    お店が指定する宅配業者に集荷に来てもらう

    自分で宅配業者に連絡する場合と、宅配クリーニング店が手配する場合があります。

    指定の宅配業者が日本郵便・ヤマト運輸の場合はコンビニに持ち込んで預けることもできます。

  • STEP4
    仕上がり品を受け取り状態を確認する

    クリーニングが終わって戻ってきたぬいぐるみはすぐに確認しましょう。

    万が一仕上がりに問題がある場合は、すぐにお店に問い合わせて、再仕上げや賠償を依頼します。

わらび
わらび

もしわからないこと、不安なことがあれば、メールや電話でお店の人が教えてくれるから安心にゃ〜

目次に戻る⇒

ぬいぐるみを洗う頻度はどれくらい?タイミングは?

ぬいぐるみにはいろいろな汚れがついています。

  • ホコリ
  • 手垢
  • 皮脂・汗
  • よだれ
  • タバコのヤニ
  • 料理中に飛散する油
  • 汚れから発生した菌
  • ダニとダニから発生するアレルゲン

飾っているだけでもある程度汚れてくるので、クリーニングは必要だと言えるでしょう。

しかし一口にぬいぐるみと言っても、素材や造りは様々。使用状況や環境も違います。

そのため、ぬいぐるみに明確なクリーニング頻度の基準はありません

発信者によってもかなり差がありますね。

子育て系メディア2~3ヶ月に1回
・子どもは遊ぶ頻度が高く汚れるため
・アレルギーや健康被害の予防
クリーニング店ワンシーズン~半年に1回
・ダニ対策のため
メーカー汚れが気になったら

そもそも、乳幼児向けのウォッシャブル製品以外、ぬいぐるみは洗うことを重視して作られていません。

そのため、頻繁に洗うのはぬいぐるみにとって負担になります。

わらび
わらび

使用状況やぬいぐるみの状態に合わせて、洗うタイミングを選ぶべし

ぬいぐるみの日頃のお手入れ方法

ぬいぐるみは気軽に洗えないからこそ、日常的なお手入れできれいな状態をキープしてあげましょう。

毛足がながいぬいぐるみは、やわらかいクシや洋服ブラシなどでやさしくブラッシングしてホコリを落とします。

皮脂や手垢などが気になる場合は、ふき取りでサッパリ。

ぬいぐるみの拭き取り
  1. 中性洗剤を薄めた水に布を浸して固く絞ります
  2. その布でぬいぐるみを拭きます
  3. ただの水で絞った布で洗剤と汚れをふき取ります
  4. 乾いたタオルで水気をふき取ります
  5. ぬいぐるみを陰干しします
ひかる
ひかる

せっかくクリーニングでキレイにしてもらったんだし、いい状態をキープできるように気をつけよっと

目次に戻る⇒

まとめ|宅配クリーニングを活用してぬいぐるみをお得にリフレッシュしましょう

きれいになってよろこんでいるぬいぐるみ

ぬいぐるみは仲良しな子ほど、汚れてくたびれていきます。

ぬいぐるみに長生きしてもらうためにも、持ち主さんの健康のためにも、汚れが気になってきたらぜひクリーニングを。

宅配クリーニングなら、技術・価格・安全性など、いろいろな観点からニーズにあったお店を選ぶことができます。

ひかる
ひかる

クリーニング中は少しさみしかったですが、見違えるほどキレイになって戻ってきたので、クリーニングに出してよかったなとしみじみ思いました✨

汚れは時間が立つほど落ちにくくなります。

ぜひあなたのお家のぬいぐるみたちにも、早めにクリーニングでリフレッシュしてもらってくださいね。

わらび
わらび

ぬいぐるみは話せないからこそ、持ち主さんが気を配ってあげてほしいにゃ❤️

\もう一度チェックしたい人はタップ/

⚠️ご利用にあたってのお願い⚠️

できるだけ正確な最新の情報を掲載するようにしていますが、更新が間に合わず情報が古くなったり、誤情報が紛れ込んでしまう可能性は0ではありません。また、体験談はすべての方に同様の結果を保証するものではありません。ご利用の際には、サービス公式や公共機関のサイトをご確認の上、ご自身で判断いただけますようお願いいたします。⇒免責事項


\保存してあとで読む/
☆自己紹介☆
管理人:はたなか ひかる

ハウスダストアレルギー持ちでホコリやダニに敏感な共働き主婦。
これまでに衣類・布団合わせて20以上の宅配クリーニングを利用してきました。このサイトでは、実体験にもとづく宅配クリーニングの情報をまとめています。

協力:わらび

はたなか家で暮らすねこ。
布団を愛するあまり布団クリーニングやお手入れにくわしくなってしまったにゃ。クローゼットも大好きだから、収納する衣類はキレイにしてほしい!そこで便利な宅配クリーニングをひかるさんに布教したにゃ。

オリジナルマンガのご案内
ねこが教える布団クリーニング
タイトルとURLをコピーしました