こたつをさっさと片付けたい!でも冬の間にこたつ布団にたまった汚れを見て見ぬふりもできない…。
というジレンマに挟まれて、こたつの片付けを先延ばししちゃっていませんか?
こんな大きいもの、どこでどう洗ったらいいのかわからないし、クリーニング店に出したら結構お金がかかりそうで不安💦
忙しそうだったから、代わりにこたつ布団の洗い方や相場価格を調べておいたにゃ〜
洗濯機からコインランドリー、布団クリーニングまで、やり方と金額、注意点をまとめています。
この記事でこたつ布団のクリーニングの疑問を解消して、気持ちよく来シーズンを迎えましょう!
こたつ布団のクリーニング頻度とタイミング
こたつ布団は年に1度、シーズンオフの片付け前にクリーニングするのが理想的にゃ
こたつは食べこぼし飲みこぼしの他に、手垢・汗・フケも蓄積し、湿気もこもるので、普通の布団より汚れています。
年に1度は洗って汚れをリセットすることで、保温効果もアップ!快適なこたつライフが送れるようになるのです。
逆に年に何度も洗うと、こたつ布団がへたって保温性が落ちるからやりすぎ注意⚡️⚡️
汚れは放置するほど落ちにくくなるので、使う前に洗うより、片付ける前にきれいにしておく方が適切です。
汚れや湿気を残したまま収納すると、こたつ布団にダニやカビがわくだけでなく、一緒にしまっている布製品にも被害が拡大する可能性があります。
使う直前に洗った方が気持ちいいと思っていたけど、片付け前に汚れを落としたほうが良さそうね💦
こたつ布団クリーニングの料金相場
こたつ布団を洗う方法は4つ!
それぞれかかる費用の相場をまとめたよ
洗濯機(自宅洗い) | 10.4円/枚 |
コインランドリー | 1,700円前後 |
クリーニング店 | 3,200円/枚〜 |
宅配布団クリーニング | 4,113円〜9,533円/枚 ※枚数によって割引率が大幅変動 |
※洗濯機/クリーニング店 2023年11月調査
【洗濯機】2023年11月調査
電気代:消費電力量(43Wh)÷1000×電気料金単価(31円/kWh)
水道代:使用水道量(92L)×1Lあたりの水道単価(0.1 円)
※電気料金単価:全国家庭電気製品構成取引協議会より
※水道料金:大阪市水道局大阪市の水道料金水準について
【コインランドリー/宅配布団クリーニング】2023年2月調査
布団クリーニングの値段の相場まとめ【コインランドリー/地域店/宅配型で比較】
【クリーニング店】2023年11月調査
洗濯機洗いは電気代+水道代の料金です。(乾燥機の使用料は含みません)
契約している電力会社、地域の水道代、洗濯機のスペックにより前後します。
コインランドリーは洗濯機と乾燥の合計額です。素材によっては追加乾燥が必要でもう数百円かかるかもしれません。
クリーニング店は、こたつ布団のサイズや素材によって価格が変わるところが多いです。(表は、一番安い化繊の正方形タイプのこたつ布団の料金相場を算出しています)
メニュー表やチラシは最安値の価格が書いてあることが多いので、「実際に出してみたらずっと高くなってしまった」となるのを避けるため、お店に事前確認するといいですよ。
今人気急上昇中の宅配型の布団クリーニングは、こたつ布団を普通の布団と区別しないサービスが多いため、かなり割高になっています。
家で洗えるなら安いし手軽だしそれでいいじゃない
待って待って!それぞれ長所短所があるから、確認してからにしないと失敗するにゃ💦
こたつ布団を洗う方法4つとそれぞれの長所短所
方法 | こんな場合におすすめ |
---|---|
洗濯機 | 洗濯OKのこたつ布団を使っている こたつ布団が小さめで洗濯機に無理なく入る |
コインランドリー | 今日中にきれいにして使いたい できるだけ安上がりにしたい |
クリーニング店 | 失敗が恐いのでプロに任せたい 水洗いできない素材のこたつ布団 |
宅配クリーニング | 近所のクリーニング店で断られた 来シーズンまで保管も任せたい 掛け布団も一緒にクリーニングに出したい |
【1】こたつ布団を洗濯機で自宅洗い
メリット | 安いので気軽に洗える こたつ布団を運び出さなくていい |
---|---|
デメリット | 乾燥が難しい(時間がかかる・生乾きになりやすい) こたつ布団・洗濯機が壊れるリスク 高温乾燥できないのでダニが生き残る可能性がある |
水洗いOKの洗濯マークがついているこたつ布団は、洗濯機におさまるなら自宅洗いが安くてらくちんですね。
逆に洗濯機マークにバツが付いているなら、素材の劣化リスクが高いので、クリーニング店に任せたほうがいいでしょう。
こたつ布団が大きくて洗濯機に収まらない場合も注意。
無理をするとこたつ布団が破れたり、洗濯機が壊れてとんでもない労力と費用がかかってしまうので、この場合はコインランドリーの方が無難でしょう。
また、自宅洗いの場合は自然乾燥になると思いますが、布団の内側に湿気が残っているのに気づかずにカビを発生させてしまったり、ダニが生き残ってしまう可能性があります。
最後に布団乾燥機をかけたり、コインランドリーで乾燥するなどしておくと安心です。(ポリエステルなど縮みやすい素材は注意)
- STEP1洗濯タグを確認
- STEP2ホコリ、食べこぼしを取り除く
- STEP3ロール状に畳んで洗濯ネットに入れる
- STEP4中性洗剤を使用して毛布モードで洗う
- STEP5干してしっかり乾かす
ダニ・カビ対策として最後に布団乾燥機をかけるとgood
写真で具体的なステップを解説しているので分かりやすいです!
こたつ布団の洗濯を自宅でやってみた!洗濯機でもお風呂でも可能です|YOURMYSTAR STYLE by ユアマイスター
【2】こたつ布団をコインランドリーで洗う
メリット | 大型マシンでまとめて洗うと安上がり クリーニング店より安い その日のうちに仕上がる |
---|---|
デメリット | 2時間ほど待ち時間が発生する こたつ布団の持ち運びが大変 清潔感に疑問 |
コインランドリーなら、家の洗濯機よりずっと大きいから全体がしっかり洗えるし、乾燥もバッチリにゃ🌟
クリーニング店に出す場合と違って、コインランドリーならその日のうちに仕上がります。
使っている最中に汚してしまって、すぐに洗わないといけない、という場合にも便利です。
持ち運びの苦労と待ち時間さえ我慢できれば、安くしっかりとこたつ布団を洗うことができてお得です。
ただしコインランドリーには「前に利用した人がどんな汚れものを洗ったかわからない」という不安があります。
犬猫にアレルギーがある人や免疫力の低いお子さんがいる場合は、クリーニング店を利用する方がいいかもしれません。
- STEP1洗濯タグを確認
- STEP2ホコリ、食べこぼしを取り除く
- STEP3適したサイズの洗濯機で洗う(目安30分~40分)
コインランドリーに洗えるものの目安が書いてあることが多いですよ。
洗剤は自動投入のところと持ち込みのところがあるので、よくわからない場合は中性洗剤を持参しましょう。
形崩れや絡まるのを防ぐために、布団をロール巻きにしてしばったり大きな洗濯ネットに入れるのも有効。
- STEP4乾燥機にかける(目安40~60分)
乾燥機も布団向けの大型器がセットで置いてあることが多いです。
※ポリエステル素材のものは縮む可能性があるので洗濯表示を確認してください
コインランドリーの方がこたつ布団クリーニングを実演しているyoutube動画です。
【3】こたつ布団をクリーニング店に出す
メリット | 対面で確認してもらえるから安心 持ち込みと引き取り以外は全部お任せ |
---|---|
デメリット | 素材やサイズによっては高額になる 仕上がりまで時間がかかる こたつ布団を受け付けていないお店もある |
洋服を出すのと同じ感覚で持ち込むだけなので、一番気軽な洗い方です。
店頭で洗えるかどうかチェックしてもらえるので、洗濯機やコインランドリーと違って失敗の心配もありません。
ただし、素材やサイズによっては意外と高額になってしまうのには注意。
場合によっては宅配クリーニングの方が割安になるかも。
冬物を片付ける5月・6月、冬物の準備が始まる秋口はクリーニング業界の繁忙期なので、クリーニングに出してから返却まで1ヶ月ほどかかることもあります。
使う直前ではなく、使い終わったタイミングでさっさとクリーニングに出すほうがよさそうです。
【4】布団の宅配クリーニングを利用する
メリット | 難しい素材にも対応できる専門店ある 保管サービスが便利 まとめて出すと割安になることが多い |
---|---|
デメリット | 送料がのってくるため割高になりがち 送る前の自己チェックが必要 |
宅配クリーニングは、ヤマト運輸などの宅配業者を使ってクリーニング工場と洗濯物をやりとりするサービスです。
クリーニング店のスタッフが車で地域を回って集配するサービスとは別物にゃ
- 全てネットと宅配で済ませられるので便利
- 全国の業者からニーズにあうところを選べる
- 素材問わず一律料金で、まとめ割引もある
- 使わない時期に預かってもらえる保管サービスを提供しているところがある
というメリットがあるので、共働き世代を中心に人気を集めています。
しかしこたつ布団単体で出すとなると割高になりがち。
近所のクリーニング店で扱いがなかった、すごく高かった、素材的に断られた、という場合にこちらを検討するのがいいのではないでしょうか。
こたつ布団の他に掛け布団もまとめて洗いたい!という場合は宅配クリーニングの方がお得になるかもしれません
事前チェックを!こたつ布団クリーニングの注意点
どのクリーニング方法を選ぶにしても、必ず事前チェックしておきたい注意事項をまとめました。
- 洗濯表示と素材をチェック
- 破れやほつれはないか
- 敷布団がカーペットタイプではないか
【注意1】洗濯マークと素材は必ずチェック
洗濯機、コインランドリー、クリーニング店、宅配クリーニング、どの方法で洗うにしても、こたつ布団の洗濯タグで、素材と洗濯マークを必ずチェックしておきましょう。
洗濯マークを無視して洗ったり乾燥機をかけると、縮んだり、手触りがボロボロゴワゴワになったりして、翌年から使えなくなってしまうことになりかねません。
クリーニング店、宅配クリーニングを利用する場合でも、店によって対応できない素材・仕様があるので、各店の注意事項と照らし合わせが必要です。
真綿、シルク素材、ムートン、キルティングがないもの、特殊素材を使用したもの(炭、磁力素材など)、機械がついているもの(電気毛布)、カーペット状のこたつ敷き布団
また、ドライクリーニングのマークが付いていると、水洗いではなくドライクリーニング対応になる場合があります。
洗濯マークがドライ、もしくは全てバツになっている場合は、お店に水洗い可能か確認することをおすすめします。
ドライクリーニングでは、皮脂や汗、ダニの死骸やアレルゲンみたいな水溶性の汚れは落としきれないみたいだにゃ⤵︎
【注意2】破れやほつれはないか
こたつ布団の生地に穴やほつれがないかもあらかじめチェック!
洗っている最中に破れて穴が広がったり、中身が吹き出してしまうと大変です。
こたつ布団がダメになるだけじゃなく、洗濯機が壊れたり、コインランドリーを汚してしまったりするかもしれないのが恐い💧
【注意3】カーペットタイプの敷布団は別扱いの可能性あり
こたつ布団の敷布団がカーペットになっていたり、裏にゴムがついている場合は、布団扱いしてもらえない可能性大です。
こたつ布団ではなく、あくまでカーペットとして洗い先を探した方がいいでしょう。
便利なこたつ布団の宅配クリーニング
「家の洗濯機では洗えない」「近所にこたつ布団が洗えるコインランドリーもクリーニング店もない」という方向けに、比較的お得で便利なこたつ布団の宅配クリーニングを紹介しておきます。
シンセン楽天市場|防ダニ・抗菌加工付きで割安感あり
シンセン楽天市場は、宅配布団クリーニングの中でも割安感がある上、布団洗い専門店だから対応力への信頼もあって、本当の意味でコスパ抜群。
防ダニ加工・抗菌加工付なので、汚れやすいこたつ布団にぴったりです。
料金 | 2枚パック|9,800円 3枚パック|12,200円 4枚パック|14,600円 |
---|---|
送料 | 無料 ※沖縄・離島不可 |
梱包袋サイズ | 100cm×60cm×40cm |
納期目安 | 夏季|3週間前後 冬季|1〜2週間前後 |
※最新情報は公式ページをご確認ください
アイクリーン(楽天)|布団や毛布も一緒に洗える詰め放題
こたつ布団と一緒に掛け布団や毛布もクリーニングをするなら、詰め放題でお得になるかも。
アイクリーンサービス楽天市場店は、詰め放題上限の6枚まで詰めた場合、1点あたり3,330円。
布団クリーニング専門店としての対応力があるので、いろんな布団を組み合わせる詰め放題でも安心です。
カビ取り・脱臭オプションもつけられますよ。
料金 | 19,980円(上限6枚) |
---|---|
送料 | 無料 ※一部地域は追加送料 |
梱包袋サイズ | 約100cm×65cm×H45cm |
納期目安 | 工場着から1〜2週間後 |
※最新情報は公式ページをご確認ください
サマリーポケット|使わない夏は預けてスッキリ
収納サービスのサマリーポケットを利用すれば、かさばるこたつ布団の収納問題も解決!
保管のオプションとして布団クリーニング(4,400円/枚)を提供しているので、保管している間にクリーニングが済ませられます。
クリーニングは利用せず、保管だけでももちろんOK。保管だけなら月額595円(エコノミープラン/ラージボックスの場合)の保管料だけ。
クリーニングは安いコインランドリーや近くのお店で済ませて、保管はサマリーポケット、という使い方もできますよ。
こたつ布団だけでなく、冬物も一緒に預けられるので、部屋がスッキリします✨
料金 | 【保管料金@ラージボックス】 エコノミープラン|595円/月 スタンダードプラン|695円/月 【オプション】 布団クリーニング:4,400円/枚 ※スタンダードプラン限定 |
---|---|
送料 | 取り出し送料:1,320円 |
BOXサイズ | ラージボックス 68cm × 45cm ×H37cm |
※最新情報は公式ページをご確認ください
クリーニング後のこたつ布団の収納・保管方法
湿気を避けて保管する
自宅の洗濯機やコインランドリーで洗った場合は、表面は乾いていても内側に湿気が残っている場合があります。
しまう前にもう1日干しておくと安心です。
クリーニング店や宅配クリーニングを利用した場合、包装のビニールは外して、軽く陰干ししてから片付けましょう。
収納時は、通気性が悪い圧縮袋よりも、不織布など通気性がよい素材でできた収納袋に入れて、直射日光の当たらない湿度の低い場所で保管します。
でも、狭い賃貸暮らしだとこんなにいい環境で保管するのは難しいわ
そんなときは布団保管サービスを検討してみてにゃ
保管サービスも人気
クリーニング店や布団宅配クリーニングでは、夏の間羽毛布団やこたつ布団を預かるオプションサービスを提供しているところがあります。
保管料の相場は1,000円〜2,000円程度。
24時間体制で湿度・温度を管理している倉庫で保管するので、カビやダニの心配をしなくてすみます。
部屋の収納スペースも空くし、一石二鳥ですね!
まとめ|こたつ布団を片付けてすっきり快適に初夏を迎えよう
まとめとして、ここまでで特に重要だったポイントをささっと紹介します。
最近はとても安いこたつ布団セットが出回っているので、シーズンごとに使い捨てる人もいるようです。
しかし、捨てたり買ったりする手間や環境への負担を考えると、やっぱり洗ってメンテナンスしながら大事に使っていく方がいいですよね。
コインランドリーやクリーニングをかしこく活用して、また冬にふかふかあたたかなこたつライフを満喫しましょう。
こたつでぬくぬく過ごす日が待ち遠しいにゃ〜
こたつと一緒に羽毛布団もクリーニングに出せば冬の準備はバッチリ♪
夏に欠かせないエアコン。プロのお掃除で内側までキレイになりました。