WashClosetは2021年、NexcySeason(ネクシーシーズン)と改名しました。
宅配クリーニング ネクシーを使ってみたら感動の仕上がりだったので、今年の冬物の保管クリーニングはネクシーのWash Closetにすることにしました。

Wash Closetは保管クリーニングの中でもズバ抜けたサービス内容なのでとっても期待してます✨
- 空気成分までコントロールして服の劣化を防ぐ
- 保管前だけでなく保管後にも仕上げのクリーニングを実施!良いコンディションで服が届く
ここでは、私がWash Closetを利用するにあたって調べたことをまとめています。
Wash Closetを選ぶか迷っている、使い勝手がわからなくて不安という方に読んでもらえるとうれしいです。
私がWash Closetを選んだ理由
保管付きクリーニングサービスは他にもたくさんあります。
それでもWash Closetが最も良いと考える理由は次の3つ。
理由1|クリーニング技術がホンモノ

Wash Closetを提供する宅配クリーニングのネクシーは、クリーニング品質が高いのが特徴。

実際に利用してみて、ビフォー・アフターの歴然の差に、普段はノーリアクションの夫もびっくりしていました!
ここなら大事な冬物を長期間預けても安心です。
理由2|他にはない独自の保管サービス
Wash Closetは保管サービスで次の3つを行っています。
・光の刺激による変退色ダメージから守る。
・空気に含まれる酸素や窒素ガスによる刺激ダメージから守る。
・保管前と保管後2度の洗いで汚れからのダメージを守る。
引用:Wash Closet
一番目に挙げた「服を光から守る遮光」は、どこの保管サービスでも行っている標準的なもの。
一方、空気の成分コントロールや2度洗いをしているのは、私が知る限りWash Closetだけです。

これなら次のシーズンも現役バリバリで着れそうにゃ✨
理由3|良心的な料金設定
充実のサービス内容なのに、Wash Closetの料金は1着あたり1,210円〜。
アイテム問わず一律料金なので、アウター類は相場よりもお得にクリーニングできちゃいます。
ウォッシュクローゼット使ってみた!体験レビュー

今回ウォッシュクローゼットに出すのはこの7着。
冬本番に着る厚みのある衣類ばかりです。

おかげでクローゼットがスッキリ✨
カビの心配もしなくていいし快適〜♪

専用バッグのサイズ感をチェック!

Wash Closetの梱包バッグのサイズは、3辺合計132cm(幅54cm×奥行33cm×高さ45cm)。
このバッグに入る量しか出せないので、以下のような場合は入りきるか事前に見積もっておいた方がいいですよ。
- 厚みがあるロングコートをたくさん出そうと思っている
- 枚数が多いコースを利用するつもり(特に15着パック)

試しに、かさばるアウターばかり7着詰め込んでみましょう。

7着だとガバガバ。
10着コースまでなら全部アウター類でもいけそう。(とはいえ、全部ロングのダウンとかだと無理かも)
しかし15着コースとなると、アウター7着、その他セーターなどの冬物衣料8着、くらいが限界かなという印象です。

うちは7着コースだから服の数が少なめで、ジャケットのような比較的スリムなものも含んでいたからか、余裕でした💡
秋にバッチリ返却されました!仕上がりレポ


申し込みのときに指定したタイミングできちんと戻ってきました!
段ボールに折りたたんだ状態で届きましたが、大きな形崩れや目立つシワはありません。

どの服も、ネクシーを初めて利用したときと同じ、感動のクオリティーに仕上がっていました。
クリーニングや保管中に起きる劣化・くたびれが感じられず、まるで新品を受け取ったように錯覚してしまうほど。
汗やヤニなどの匂いはしっかりとれいてて、クリーニング独特の匂いもほとんどしません。

次に、中でも汚れ落ちがわかりやすいアイテムのビフォーアフターを紹介するにゃ♪
薄い色のダウンコートの着色汚れがきれいに

もっさりセーターがスッキリ

ジャケットの皮脂の黒ずみもリセット

Wash Closetのプランと料金
スタンダードプラン | 7点|10,450円(1,492円/枚) 10点|12,650円(1,265円/枚) 15点|18,150円(1,210円/枚) |
---|---|
プレミアムプラン | 7点|16,940円(2,420円/枚) 10点|22,000円(2,200円/枚) 15点|29,700円(1,980円/枚) |
Wash Closetにはサービス内容の異なる2つのプランがあります。
7点、10点、15点とは、詰められる枚数のこと。
ネクシー本体はアイテムごとの料金設定がありますが、Wash Closetはアイテム問わず一律のパック料金です。

普通のクリーニングでも、アウター1枚で最低1,300円くらいはかかることを考えると、保管付きでこの価格はお得♪

ただ、15着コースは出したい服と専用バッグの容量とのせめぎあいになりそうだから注意してにゃ💦(詳しい解説はコチラ→)
スタンダードとプレミアム 2つのプランの違い
プラン名のとおり、スタンダードが標準、プレミアムは上位版になっています。
しかし、クリーニングのサービス内容や保管の環境は実はどちらも同じ。
プレミアムプランは、通常のクリーニングに加えて、予防加工や保管に便利な不織布・ハンガーがついてくるのが特徴です。
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
手仕上げ | ◯ | ◯ |
シミ抜き | ◯ | ◯ |
毛玉取り | △ | △ |
ほつれ直し | △ | △ |
ボタン付け | △ | △ |
抗菌 | – | ◯ |
防虫 | – | ◯ |
防臭 | – | ◯ |
防カビ | – | ◯ |
不織布・専用ハンガー | – | ◯ |
返却された後もあまり着ずに、クローゼット保管が長くなる服には、プレミアムプランが合っているかも。

シーズン中頻繁に着る服なら、スタンダードコースで十分なはずにゃ〜
Wash Closetの料金は他社より高い?安い?
Wash Closetの保管サービスは、クリーニング2回など手がこんでいる分高くなっているのでは?とコスパが気になります。
そこで有名な保管クリーニングサービスと価格を比較してみました。
宅配クリーニング大手Lenetの保管サービス、プレミアムクロークと比べると、Wash Closetの方が少し安くなっています。
TVの特集でよく取り上げられるリナビスと比べると、ほぼ同じくらい。
このことからWash Closetには割高感はなく、保管サービスの中でも平均的な価格設定だと思います。

リネットもリナビスも使ったことがありますが、仕上がりに一番感動したのはWash Closetを運営するネクシーでした✨

保管クリーニングでは、価格と品質両方でWash Closetがイチオシだにゃ〜
Wash Closetの使い方の流れ
【STEP1】専用サイトから申し込む
親サービスであるネクシーとは別の、Wash Closet専用サイトから申し込みます。

注文は全部で10分くらいでできますよ
【STEP2】専用バッグが届くので服を詰める

保管クリーニング専用バッグが届くので、預けたい服を梱包します。
※手持ちの梱包材で発送することを選んだ場合は、専用バッグは届きません。

水濡れ防止のため、梱包キットに同封のビニール袋に入れてから、集荷バッグに入れます。

気になる汚れは、ヒヤリングシートに記入。服と一緒に入れておきます。

最後に集荷バッグのチャックが開かないよう結束バンドを留めて準備完了!
【STEP3】集荷に来る佐川急便に渡す
申し込みのときに指定した日時に佐川急便が集荷に来るので、服を詰めた専用バッグを渡します。
佐川急便のドライバーさんが印刷済み送り状を持ってきてくれるので、自分で用意したり記入する必要はありません。
荷物がクリーニング工場に無事届くと、ネクシーから連絡メールがくるので安心です。
【STEP4】保管後、受け取りと確認をする
返却時期が近づくとWash Closetから案内メールが届きます。
服が返ってきたら、早めに服の状態を確認しましょう。
利用前に知っておきたいこと・注意点
知らずにいると失敗したり損してしまうかもしれない、Wash Closetの予備知識をまとめました。
毛玉取り、補修は月額会員限定サービス
毛玉取りやほつれ直し、取れかけたボタンの縫い付け、などのサービスはネクシーでは月額会員限定サービスです。
プリモ会員 (ネクシー月額会員) | 220円/月 |
限定サービスを希望する場合は、Wash Closet申し込み後に、マイページから会員申し込みしてください。

基本のクリーニングだけで十分なら、加入は必要ないにゃ
服の枚数は1枚単位で追加できる
Wash Closetはパック料金式で、7点/10点/15点と点数が決まっています。
しかし、コースの点数を上回る枚数で預けたい場合も1枚単位で追加可能。
料金はそのコースの1着あたりの料金が適用されます。
スタンダード 7点|1,492円/枚
スタンダード 10点|1,265円/枚
スタンダード 15点|1,210円/枚

15点以上になる場合は、専用バッグに入りきらないかもしれないかもしれないから注意!
フードなどの付属品はコートの一部扱い
一般的なクリーニング店では、フードやベルトなど取り外せるパーツは別アイテム扱いになり、追加料金がかかることが多いです。
一方Wash Closetでは、付属品は服の一部として扱われるので、点数を追加する必要はありません。
皮革・毛皮は取り扱いNG
冬物アウターにありがちな皮革・毛皮(リアルファー)はクリーニングできないため、Wash Closetでは受け付けていません。
知らずに送ってしまうと返送料が発生するので、必ず除外しましょう。

コートの襟飾りやフードのファーが実はリアルファーだったりしませんか?
そういう場合は外しておきましょう
※その他のウォッシュクローゼットで受付できないものは、公式ページでご確認ください。
返却時期の後日変更はできない
申し込み時に選択した返却時期は、月額会員でないと後から変更することができません。
急に寒くなることもありますから、返却時期は少し早めに設定しておくと安心です。
返却日時を指定したい場合は返却時期に個別依頼
返却時期は、申し込みの段階では、「6月上旬」「8月下旬」といった形で、月と上旬/下旬のレベルまでしか選択できません。
日時指定をしたい場合は、返却前にWash Closetから返却予定の案内メールが届いたタイミングで、依頼をする必要があります。

ここまで知っていれば、安心・快適にWash Closetを使えるはずにゃ✨
まとめ
- 冬物アウターをまとめてクリーニングしたい
- お得に保管サービスを利用したい
- コスパも大事だけどクリーニング品質が最優先
Wash Closetの運営元、ネクシーのクリーニングは親切でハイレベル。
そこへさらにWash Closetの「服の時間を止める」保管環境が組み合わされば、年を重ねたアウターでも、現役感をキープできるはず。
コストと品質、どちらも妥協したくないという人には、Wash Closetがおすすめです。

シーズンオフの服はさっさと保管クリーニングに預けて、広々、のんびりを味わうにゃ〜
Wash Closetの運営元、ネクシーの宅配クリーニングの体験レポはコチラ。
保管無料で有名な宅配クリーニング リナビスってどう?