汗や皮脂が染み込んで、ダニやカビの温床になっている布団。
においや汚れがあると寝ていて気持ち悪いし、アレルギーやアトピーも心配ですよね。

でも布団は洗濯機には入らないし、重たい布団をクリーニング出しに行くのは難しいし…

そんな人でも手軽に布団を洗えるのが宅配型の布団クリーニングなのだ🌟

とはいえ、布団の宅配クリーニング業者はかなり多いので選ぶのが大変💦
そこで、私の実体験や地道に調べた比較データをもとに、
- 厳選したおすすめ宅配布団クリーニング
- 布団の宅配クリーニングの選び方の要点
- 利用するときの注意点や要チェックポイント
をシェアしたいと思います。

布団の宅配クリーニングを5社以上利用して学んだ、おさえておきたいポイントを消費者目線でまとめました🌟

クリーニング店は冬物が殺到して混雑しはじめてるよ!
布団を使うとき困らないように、早めに出してにゃ〜💦

・肌と環境を考えた石けん洗い
・布団にやさしく清潔感のある個人別洗い

宅配布団クリーニング選び方のポイント

- 利用した人たちの口コミ
- 私がいろんな布団クリーニングを使ってみた体験からわかってきたこと
- クリーニング各社がアピールしている内容
に基づき、布団クリーニングのサービス選びで失敗しないための、要チェックポイントをまとめました。
重要ポイント1|対応力・品質
- ドライマークの布団でも水洗いできるか
- 難易度の高い素材・汚れに対応できるか
- 洗い方に独自の特徴や付加価値があるか
布団が傷まないように配慮しながら、しっかりと汚れを落とすには、設備だけでなく専門知識と経験が必要。
布団の素材や汚れの難易度が高いと、対応できないお店もあるので注意しましょう。

全国の業者から技術力の高いところを選べるのは、宅配クリーニングのメリットだと思います
重要ポイント2|使い勝手
- 梱包しやすさ(袋のサイズや手間)
- 納期スピード
- 配送業者
- プラスαのサービス(無料再仕上げなど)
- 枕や毛布などにも対応していて、気軽に出せる価格設定か
布団という大物を扱うこと、宅配クリーニングの利便性を活かすことを考えると、使い勝手の良し悪しは満足度に直結します。
価格や品質に比べて見落としがちな点なので、ぜひチェックしておきましょう。

実際に布団クリーニングに出してみて、使い勝手の大切さをしみじみ感じました
重要ポイント3|料金・コスパ
- 自分の出す枚数での価格
- 送料はかかるか。送料含めて安いか
- 素材やサイズによって追加料金は発生するか
宅配クリーニングは、店舗持ち込みと次の2点が違います。
- 枚数が増えると割引になる場合が多い
- 送料がかかる場合がある
ここをチェックせずに「安いはずがむしろ割高なところを選んでいた💦」ということがないよう気をつけてください。

これらの項目を評価してランク付!
総合的におすすめできる布団クリーニング3つを紹介するにゃ💡
🌟布団の宅配クリーニングおすすめ3選
人気の布団クリーニング13サービスを比較して厳選したおすすめを紹介します。

ここで紹介する3つは、全部私が利用してみて本当によかったところばかりです✨
- 迷ったらココ!総合的におすすめ→しももとクリーニング
- 羽毛布団を守りながら洗う→布団丸洗いのフレスコ
- 来季まで布団を預かってくれる→きらきらウォッシュ
できるだけ最新の情報を掲載するように頑張っていますが、急な価格や仕様の変更がないとも限りません。ご利用の際は、ご自身で公式ページをチェックしてくださいね。
総合おすすめ|しももとクリーニング
出典:しももとクリーニング
しももとクリーニングは、肌や自然に配慮して合成洗剤を使わず石けんで洗うのが特徴。
1〜2枚の少ない枚数で顧客ごとに分けて洗うので、他人の汚れが混じることがなく、布団にも優しいです。
布団洗いに特化した専門店なので、対応できる布団が幅広く、対面で確認できない宅配クリーニングでもがあります。
「しももとクリーニングに任せておけば大丈夫」と思える信頼感・安心感で、イチオシです。

枕や毛布も格安で洗ってもらえるので、寝具をまとめてスッキリさせるのもいいですよ♪
価格 | 【布団】 1枚|9,680円 2枚|12,980円(6,490円/枚) 3枚|16,280円(5,426円/枚) 【毛布・枕】1,320円/点 |
---|---|
送料 | 無料 ・北海道・離島は送料あり ・沖縄対応不可 |
仕上がり目安 | 通常|工場着から1〜4日で発送 繁忙期(6~10月)|2週間前後〜1ヶ月 |
配送業者 | 西濃運輸 |
梱包キットサイズ | 100cm×60cm×高さ60cm |
返送形態 | 圧縮なし |
支払い方法 | クレジットカード 代金引換 |
※正確な最新情報はしももとクリーニング公式ページでご確認ください
洗える布団 | 洗濯マークが×の布団 ドライクリーニングマークの布団 羽毛布団 綿 ポリエステル 化繊 羊毛(縮むリスクはある) シルク・真綿 こたつ布団 麻 ナイロン アクリル ムートン・ファートン オーガニック布団 ベビー布団 毛布 |
対応できる汚れ | 嘔吐(感染性ではないもの) 下痢(感染性ではないもの) おねしょ 血 ペットの毛やおしっこ |
洗えない布団 | キングサイズ以上の布団 破れがある羽毛布団 テンセル生地 テープ接着の羽毛布団 絞り素材・縮み生地 ウレタン・低反発素材・ムアツ布団 草木染めなど天然染料を使ったもの ソバガラ・ヤシガラの枕 キングサイズ以上の製品 折りたためない製品・マットレス |
羽毛布団クリーニングでイチオシ|布団丸洗いのフレスコ
出典:布団クリーニングの「フレスコ」
フレスコは布団クリーニング専門店というだけでなく、長年布団洗いを研究してきた洗濯機械・洗剤の開発元でもあるんです。
布団を知り尽くしているからこそ、ただ洗うのではなく、布団を傷みから守り、品質を長持ちさせることまで考えています。
- 羽毛のケラチン質を守る羽毛布団に適した中性洗剤を使用
- 専用潤滑剤を使って、洗濯中の摩擦ダメージを抑える
- 羽毛・側生地の破損を防ぐため、タンブラーを避けて平面乾燥
宅配布団クリーニングの老舗なので、サイト上で公開されている利用者の投稿レビューはなんと800件以上。ほとんどが大満足の5つ星。

専門技術があるから、ドライ表示の羽毛布団でも水洗いでさっぱりキレイにしてくれるにゃ✨
価格 | 【羽毛掛布団コース】 1枚|9,328円 2枚|11,990円(5,995円/枚) 3枚|13,970円(4,656円/枚) 【なんでもコース】 1枚|11,880円 2枚|14,190円(7,095円/枚) 3枚|16,335円(5,445円/枚) ※2回目以降はリピート割引あり |
送料 | 全国一律無料 |
仕上がり目安 | 通常|工場着から1〜2週間前後で発送 繁忙期|工場着から2〜3週間前後で発送 |
配送業者 | ヤマト運輸 |
梱包キットサイズ | 羽毛コース|50cm ×70cm ×高さ35cm なんでもコース|97cm ×63cm ×高さ35cm |
返送形態 | 圧縮なし |
支払い方法 | 代金引換/クレジットカード コンビニ支払い 楽天Pay/Amazonペイメント |
※正確な最新情報は布団丸洗いのフレスコ公式サイトをご確認ください
洗える布団 | 洗濯マークが×の布団 ドライクリーニングマークの布団 羽毛 羊毛 綿 ポリエステル ウレタン(低反発は不可) アクリル ムアツ布団 ベビー布団 |
対応できる汚れ | 嘔吐(感染性ではないもの) 下痢(感染性ではないもの) おねしょ ペットの毛やおしっこ |
洗えない布団 | 真綿・シルク ムートン ノンキルト・テープ接着の羽毛布団 羽毛以外の素材の枕 低反発ウレタン ポリエチレン 座布団 |
保管付き布団クリーニング|きらきらウォッシュ
出典:きらきらWASH
布団クリーニング専門店で保管サービスを提供しているところ自体少なく、あっても保管料が高額だったり、使い勝手が微妙なところがほとんど。
それに対して、きらきらウォッシュは安く使い勝手のよい保管サービスを提供しています。

布団クリーニング専門店で使い勝手のいい保管サービスは貴重ですよ♪
価格 | 【掛布団限定コース】 1枚|9,350円 2枚|12,650円 3枚|15,950円 【総合コース】 1枚|13,200円 2枚|16,500円 3枚|19,250円 【セルフ圧縮コース】 1枚|8,800円 2枚|12,320円 3枚|13,420円 4枚|14,960円 保管料|550円/パック |
送料 | 無料 北海道3,300円 沖縄4,400円 |
仕上がり目安 | 保管サービスを利用しなかった場合 工場着から約7〜10日 繁忙期は2〜3週間程度 |
配送業者 | ヤマト運輸 |
梱包キットサイズ | 掛け布団1〜2枚、セルフ圧縮コース 幅:69cm 奥行:49cm 高さ:41cm かけ布団3枚、総合コース 幅:102cm 奥行:60cm 高さ:30cm |
返送形態 | 圧縮なし (有料で圧縮選択可) セルフ圧縮コースのみ全て圧縮 |
支払い方法 | クレジットカード アマゾンペイ LINE Pay 代金引換 |
※正確な最新情報は公式サイトでご確認ください
洗える布団 | 羽毛布団・綿布団・羊毛布団・羽根布団・ポリエステル 折り曲げられるマットレス 硬わた布団・ベビー布団 こたつ布団 毛布 まくら ムアツ布団・ラジカル布団(要事前問い合わせ) |
洗えない布団 | 折り曲げられない布団 低反発素材・ウレタン入り布団 ムートン・ファートン・皮革素材 中綿がシルク カシミア・キャメル 金糸・銀糸の刺繍入り布団 ノンキルトの布団 電気毛布 特殊加工の布団 |
対応できない汚れ | 側生地が破れている羽毛布団 |
※コースによるサイズ制限あり
・掛け布団⇒ダブルまで
・敷き布団⇒シングルのみ
布団クリーニングおすすめ3選まとめ!
安心して布団が任せられる布団丸洗い専門店を厳選した結果、特におすすめしたいのはこの3社でした。
私のナンバーワンおすすめはしももとクリーニング。実際に利用して良さを実感しました。

布団がまっしろふかふかになって大満足✨
寝苦しさも解消されたので、中までしっかり汚れが落ちたんだと思います
宅配布団クリーニングの使い方・日数・注意点

布団の宅配クリーニングは、この5ステップで簡単に利用することができます。
- STEP1ネットで申し込み
ネットショッピングと同じ感覚で「布団の宅配クリーニング」を注文します。
- STEP2梱包キットが届く
布団を送るための専用袋と説明書が届きます。
- STEP3梱包
説明書に従って布団を詰めます。
シーツやカバーを外すのを忘れずに!
- STEP4集荷依頼〜荷物引き渡し
指定の配送業者に梱包した布団を持って行ってもらいます。
- STEP5仕上がった布団を受け取り
洗いあがった布団が届きます。確認をして問題なければこれでおしまい。

案内にそってやるだけなので、はじめてでも簡単にできました♪
かかる日数は発送から1〜2週間が目安
布団クリーニングにかかかる日数は、1週間〜2週間程度のところが多いです。
現在の納期は各お店のページに掲載されているので、注文前にぜひチェックを。

クリーニング業界の繁忙期にあたる6月〜10月は、混み合って遅くなることもあるから、出すなら早めがいいにゃ⚡️
申し込む前に布団の素材・サイズ・状態は必ずチェック
布団クリーニングでは、各社それぞれの基準で対象外の布団・洗えない布団が決められています。
注意しないと、梱包キットに収まらなくて発送できなかったり、洗えずに返送料だけがかかってしまうなどのトラブルになりかねません。

その布団は受け付けてもらえる?!
お店ごとに対応力が違うから必ずチェックにゃ!
要チェック(1) |側生地と中身の素材
一般的な素材である綿、羽毛、羊毛、ポリエステルは基本的にどこでも受け入れてもらるので問題ありません。
シルクの側生地/真綿/ムートン/ノンキルト羽毛布団(縫い目がなくシール圧着)/低反発素材/ウレタンを洗える布団クリーニング業者は少ないです。
布団の洗濯タグに素材が記載されているので、利用したいお店で対応可能か、申し込みページの注意書きを必ずチェックしましょう。
要チェック(2)|洗濯表示

ドライクリーニングのマークがついていたり、全ての洗濯表示に×がついている布団は、洗えるはずの素材でも、ドライクリーニング対応になったり、洗えずに返送されてしまう可能性があります。
対応可能な技術力、専門性が高いクリーニング店を選びましょう。

不安だったら出す前にクリーニング店に問い合わせてほしいにゃ!
汗・皮脂・ダニ由来のアレルゲンは水溶性の汚れ。ドライクリーニングで落とすことはできません。また、残留溶剤が臭いや肌荒れの原因になることもあります。
要チェック(3) |布団のサイズ
布団の宅配クリーニングを利用する際は、各サービス独自の梱包キットに布団を入れます。
大きなサイズの布団を出す場合や、何枚もまとめて出す場合は、ざっくりサイズを測って梱包キットに入りきるかチェックするのが無難。
クイーンサイズ・キングサイズの特に大きなサイズは、受け入れ不可だったり、割増料金がかかるお店もあります。料金表をしっかり事前確認しましょう。
要チェック(4)|破れや糸のほつれがないか

生地が破けていたり、縫い目がほつれて開いた布団は、洗うと中身が飛び出してしまうため受け入れ不可とするお店が多いです。
一方、専門性が高い布団クリーニング店では、ちょっとした破れほつれは仮補修をして洗ってくれるところも。(とはいえ事前相談が無難)
今回調べた中で唯一、「ザブザブ」という布団クリーニング店が、布団の有償修理を受け付けていました。ダーメージのある布団は、ザブザブに問い合わせた上で申し込むといいでしょう。
要チェック(5)|衛生面で問題のある汚れがついていないか
嘔吐や下痢、ペットの粗相で汚れた布団は、専用の処理設備をもつクリーニング店でしか取り扱えません。

布団の事前チェックさえクリアすれば、宅配布団クリーニングはカンタンにゃ🌟

ちなみに、おすすめ3選で紹介したお店は、対応力のある布団クリーニング専門店です。
他店だと難しい布団でも洗える可能性が高いので、相談してみてくださいね
宅配布団クリーニング13社比較ランキング
おすすめ3選を選出するにあたって、宅配型布団クリーニングを徹底調査!
布団の宅配クリーニングは意外と多いので、まずは主要な13サービスにしぼり込みました。
カジタク 布団クリーニング | イオングループの家事代行サービス。 保障が充実していて安心感が高い。 | 専門店 布団丸洗いのフレスコ | 独自の洗浄システム・洗剤を使用。 全国に工場があり北海道・沖縄も送料無料。 |
---|---|---|---|
専門店 しももとクリーニング | 布団クリーニングの専門店。 人体への影響に配慮した石鹸・個別洗いが特徴。 | リナビス 布団クリーニング | 田舎の立地を活かした対応。 保管12ヶ月無料。 |
ベルメゾン 布団クリーニング | ベルメゾンネットで注文できる布団クリーニング。 コースが充実。 | スワンドライ 楽天市場店 | 枚数が少なくても低価格 楽天だから注文しやすい |
ふとんリネット | 宅配クリーニング大手リネットの姉妹サービス。 布団周辺の小物洗いも充実。 | プロケア | オゾン水で除菌消臭 保管8ヶ月無料 |
専門店 布団クリーニング のザブザブ | 布団販売大手の丸八真綿の関連会社が提供。 専門店ならではの対応力で破損した布団の修繕も可。 | せんたく便 | 再仕上げ無料 保管6ヶ月無料 |
リアクア ふとんクリーニング | 単品料金式と詰め放題の2コースを展開。 保管6ヶ月無料。 | 洗宅倉庫 | アルカリ銀イオン水で洗浄 |
専門店 きらきらウォッシュ | アイテムごとにお得なコース設定。 専門店では珍しく保管の利便性が高い。 |
- 布団クリーニング関連のワードでgoogle検索上位に来る有力サービス
- 多くの比較サイトで取り上げられている
- 原則全国から利用できる
- SNSやブログ、レビューなどで利用者の声が一定数確認できる。もしくは私が実際に利用してみて問題ないと判断したところ。
※2021年1月調査時点
この13サービスを、品質・利便性・価格の3点でがっつり比較していきます。
対応力・技術力で比較
ふとん リネット | カジタク | スワンドライ (楽天市場) | リナビス | しももと クリーニング | リアクア | ベルメゾン | フレスコ | きら きら ウォッシュ | プロケア | せんたく便 | 洗宅倉庫 | ザブザブ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
布団専門性 | × | × | △ | △ | ◯ | × | × | ◯ | ◯ | △ | △ | × | ◯ |
水洗い明記 | – | – | – | – | ◯ | – | – | ◯ | ◯ | – | – | – | ◯ |
洗浄 こだわり | タンパク質分解酵素 | オゾン水洗浄 | – | 温水洗い | ・個人別洗い ・石鹸使用 | – | – | ・洗剤自社開発 ・素材ごとの専用洗剤 | ・中性洗剤 ・銀イオン配合水 ・温水洗い | オゾン水 | – | 銀イオン水 | 銀イオン抗菌処理 |
乾燥 こだわり | – | 方法の使い分け | – | 自然乾燥 | ・高温で短時間 ・立体型乾燥機 | – | 赤外線乾燥機 | 平面乾燥 | – | – | – | – | 平面乾燥機 |
圧縮 (布団への負担) | あり | 枚数によって あり | 不明 | あり (有料でなしにできる) | なし | なし | あり | なし | 選べる | あり | あり | なし | なし |
その他 | 機械を 研究開発 | 補修サービス |
👑 品質でおすすめ👑 しももとクリーニング
- 幅広い素材、汚れに対応できる
- 布団と肌へのやさしさを考えたクリーニング法
利便性・使い勝手で比較
ふとん リネット | カジタク | スワンドライ (楽天市場) | リナビス | しももと クリーニング | リアクア | ベルメゾン | フレスコ | きらきら ウォッシュ | プロケア | せんたく便 | 洗宅倉庫 | ザブザブ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日数 目安 | 引き取りから 最短10日後 | 引き取りから 最短10日後 | 引き取りから 1〜2週間 繁忙期1ヶ月 | 引き取りから 10〜20日 繁忙期1ヶ月 | 工場着から 1-2週間 | 2週間 〜 1か月程度 | 1ヶ月以内 | 通常1~2週間 (繁忙期2~3週間) | 工場着から 約7営業日前後 (繁忙期2~3週間) | 工場着から 5日後以降 | 注文から 最短14日 | 工場着から 約10日~2週間 | 1~2週間 |
梱包袋 サイズ (3辺計) | 155cm +圧縮袋 | 160cm +3点パックは圧縮袋 | 1枚|132cm 2枚|160cm 3枚|292cm 4枚|320cm | 1~2枚|160cm 3~4枚|212cm | 220cm | ふとん小|153cm 詰め放題 |200cm | 195cm | 布団|195cm 羽毛掛|155cm | 掛布団|1・2枚159cm 3枚192cm 敷布団|192cm | 157cm | 160cm | 200cm 敷布団が多い場合225cm | 210cm |
梱包の簡単さ | △ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
コースの 豊富さ | △ | × | × | △ | × | △ | ◯ | △ | ◯ | × | × | × | ◯ |
配送業者 | ヤマト | 不明 | ヤマト | ヤマト | 西濃 | ヤマト | 不明 | ヤマト | ヤマト | ヤマト | ヤマト | ヤマト | 佐川 |
保管 | – | ◯ 保管料1100円 | ◯ 1,200円/枚 | ◯ 無料 | – | ◯ 無料 | ◯ 2枚300円 3枚900円 | – | ◯ 1パック550円 | ◯ 無料 | ◯ 無料 | ◯ 3300円〜4950円 | ◯ 1枚2,200円~ |
圧縮 | あり | コースによって あり | 不明 | あり | なし | 不明 | あり | なし | なし ※330円で圧縮可 | あり | あり | なし ※圧縮有料 | なし |
フォロー | – | 満足保障 無料再仕上げ | – | – | – | – | – | – | – | 損害賠償保険 | 再仕上げ無料 | – | 返金 |
👑 使いやすくて便利👑 きらきらWASH
- コース、オプションが多く、希望にあわせてカスタムしやすい
- 初めてでも使いやすい
料金・安さで比較
ふとん リネット | カジタク | スワンドライ (楽天市場) | リナビス | しももと クリーニング | リアクア | ベルメゾン | フレスコ | きらきら ウォッシュ | プロケア | せんたく便 | 洗宅倉庫 | ザブザブ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1枚 | 9680 | – | 5500 | 敷布団 10,230 掛布団 9,680 | 9,680 | 【小バッグ】 羽毛6,050/枚 綿・羊毛・ポリ 5,280/枚 | – | 布団11880 羽毛掛コース 9,328 | 布団13,200 掛布団9,350 圧縮コース8800 | – | – | – | 初回5500 |
2枚 | 12980 | 12980 | 8800 | 敷布団14,080 掛布団 12,980 | 12,980 | 【小バッグ】 羽毛6,050/枚 綿・羊毛・ポリ5,280/枚 | 11,140 | 布団14,190 羽毛掛11,990 | 布団16,500 掛布団12,650 圧縮コース12,320 | 11000 | 初回13178 | 無料会員 13508 | 初回8250 |
3枚 | 14080 | 圧縮なし18,700 圧縮あり15,400 | 14300 | 敷布団15840 掛布団 14190 | 16,280 | 【詰め放題】21,780 | 14,540 | 布団16,335 羽毛掛13,970 | 布団19,250 掛布団15,950 圧縮コース13,420 | 16500 | – | 無料会員 16,808 | 初回10,890 |
4枚 | 16280 | – | 17600 | 敷布団 18480 掛布団16280 | – | 【詰め放題】21,780 | – | – | 圧縮コース14,960 | 22000 | – | – | – |
毛布 | 1650 ※布団2枚と出した場合 | 3枚で布団1点カウント 1,711円~2,163円 | – | 3289 | 1320 | 【小バッグ】1,870 | 布団0.5枚換算2423~2785 | 布団1枚扱い4660~11800 | 掛け布団1枚扱い 5,316円〜9,350円 | 0.5枚換算 2750 | 0.5枚換算3294 | Wまで 0.5枚換算 2800〜3377 | 毛布コース 1枚あたり2,502~3,190 |
枕 | 2200 | – | 1650 | 1650 | 1320 | 【小バッグ】2,860 | 布団0.5枚換算 2423~2785 | 布団1枚扱い4660~11880 | 掛け布団1枚扱い 5,316円〜9,350円 | 0.5枚換算2750 | 0.5枚換算3294 | 0.5枚換算2800〜3377 | 布団1点扱い |
送料 | 3300円 北海道・沖縄4400円 | 無料 ※沖縄県・一部離島対象外 | 無料 ※東北・北海道550円 | 無料 一部離島は別途2,090円(税抜) 沖縄は別途6,050円(税抜) | 無料 北海道3300円、沖縄対象外 | 小バッグ2,200円 詰め放題無料 | 無料 ※沖縄県及び離島対象外 | 無料 | 無料 北海道+3,300円 沖縄+4,400円 | 無料 北海道、沖縄県、離島3300円 | 無料 沖縄・離島地域1980円 | 無料 北海道・一部離島2970円 | 地域別送料 2,200〜3,740 |
送料無料 基準 | 6,600円 以上利用 | – | – | – | – | 小バッグ 7,700円以上 | – | – | – | – | – | – | – |
👑 枚数が少なくても安い👑 宅配クリーニング スワンドライ (羽毛布団限定)
👑枚数が多いと割引が大きい 👑 ふとんLenet
布団クリーニングの口コミブログ集
私がこれまで利用した布団の宅配クリーニングは、それぞれ体験談としてブログにまとめています。
- おすすめの布団クリーニング専門店ってそんなにいいの?
- 宅配クリーニングの利用イメージを追体験してみたい!
…など、気になることがあれば、ぜひ読んでみてくださいね🌟
しももとクリーニング | はじめて利用した布団クリーニング。 専門店なので安心してお任せできました。 |
フレスコ | 洗濯表示のない羽毛布団を洗ってもらいました。 |
サマリーポケット | 倉庫保管サービスのオプションですが、かなり便利でした。 |
きらきらウォッシュ | 布団クリーニング専門店の保管サービスを利用してみました。 |
リナビス 布団コース | 服の宅配クリーニングで有名なリナビス。 布団の無料保管をしてもらいました。 |
布団クリーニング ザブザブ | 布団のシミ抜きをがっつりやってもらいました。 |

今後も新しいサービスを使ったら追加していく予定です♪
お悩み・タイプ別の布団クリーニング特集
総合的なランキングではカバーできない、個別のニーズに合わせた宅配布団クリーニングの特集をご紹介します。
(ページ内を移動します)
安く洗える布団クリーニング
1枚〜4枚まで布団の枚数ごとに、安い宅配型布団クリーニングを調査。安い店ならではの注意点もまとめました。
薄手の掛け布団が多い場合は、枚数限定の詰め放題という手も。
ベビー布団のクリーニング
赤ちゃんにもお財布にも優しいベビー布団専用コースをご紹介します。
こたつ布団のクリーニング
こたつ布団がセットでお得に洗えるコースや、夏の間預けておけるサービスをご紹介します。。
毛布の宅配クリーニング
布団と一緒に毛布が洗えるところはもちろん、毛布だけをクリーニングできる宅配サービスも紹介します。
ウレタン布団のクリーニング
体圧分散や寝姿勢の改善に人気の低反発、高反発のウレタン布団ですが、クリーニングできるお店はとても少ないです。
カビが生えてしまった布団のクリーニング
カビを布団の内側までしっかり除菌したい方におすすめの布団クリーニング店を紹介します。
宅配布団クリーニングQ&A
(ページ内を移動します)
布団はどれくらいの頻度でクリーニングしたらいい?

清潔な状態をキープするなら年に1度の布団丸洗いがおすすめ
汗や皮脂の蓄積やダニの繁殖スピードから、布団クリーニング各店では年に1度のクリーニングをおすすめしています。
一方で、羽毛布団のメーカーは、布地の劣化を防ぐため5年に1度程度が好ましいとしています。アレルギーが特になく、メンテナンス程度に考えているなら、羽毛布団クリーニングは数年に1度でいいでしょう。
片付け前と使う直前、どのタイミングで洗うべき?

ダニ・カビ予防のために、布団は片付け前に洗うべし
羽毛布団やこたつ布団など、冬物の布団を洗うタイミングは、片付け前が適切。
汚れは時間がたつと取れにくくなりまし、汚れがダニやカビの温床になってしまいます。
また、布団を使い始める時期は、同じように布団をクリーニングしたがる人が殺到し、クリーニングが混み合って時間がかかる可能性も。
先に洗っておいた方が確実・安心です。
布団をクリーニングに出したら寝る布団がなくなっちゃう

貸し布団をオプションで用意しているお店もあるよ!
防災グッズとしてこれを機に寝袋を買うのもいいのでは?
貸し布団を有料オプションとして提供している布団クリーニング店があります。
ちなみにおすすめで紹介した「しももとクリーニング」と「布団丸洗いのフレスコ」は貸し布団アリです。
レンタル料金 | |
---|---|
しももとクリーニング | 6,000円 |
布団丸洗いのフレスコ | 2枚8,000円〜 |
でも、貸し布団は割と高いのがネック。
そこで我が家では、防災グッズとして買っていた寝袋で対応しました。
安いものだと3千円程度から見つかりますよ!
宅配の布団クリーニングは高い?

送料がのる分ちょっと高いかも…
でも枚数が増えると割引効果で路面店より安くなったりもするよ
宅配布団クリーニングと、コインランドリー、地域のクリーニング店の価格相場をまとめてみました。
コインランドリー | クリーニング店 | 宅配型布団クリーニング | |
---|---|---|---|
布団 | 1,600円/枚 | 4,720円/枚 | 【1枚】9,295円 【2枚】6,151円/枚 【3枚】5,165円/枚 |
羽毛掛け布団 | 1,700円/枚 | 4,974円/枚 | 【1枚】8,522円 【2枚】5,896円/枚 【3枚】5,013円/枚 |
毛布 | 1,000円〜2,000円 | 1,308円/枚 | 2,082円 |
※2022年2月調査のシングル価格
セルフサービスのコインランドリーは当然安いです。
ただしコインランドリーは、衛生面での不安や布団が傷むリスクがあり、洗えない布団もあります。
路面店と宅配クリーニングだと、枚数が少ないときには宅配の方が割高になりがち。
一方、宅配は布団の枚数が多いと割引率が上がるのと、サイズや素材による追加料金があまりありません。
なので、どちらがお得かは条件次第なところが大きいです。
布団と一緒に服もクリーニングできる?

両方やっているお店もあるけど、ほとんどが別注文・別発送。
手間や専門性を考えると、布団と服は別々に利用した方がいいよ!
服のクリーニングが主体で、並行して布団クリーニングも取り扱っているところはあります。
しかし、布団と服で注文や発送が別々になっている場合が大半。同じ店を利用するメリットはあまりないです。
それなら、服は服の、布団は布団クリーニングの専門店に預けた方が、使い勝手の良さや仕上がりの満足度が上がるでしょう。
【まとめ】布団宅配クリーニングの要点をおさらい
➡︎横にスライドしてください➡︎
布団は人生の1/3を過ごす場所。加えて、家の中でも大きな面積を占める布製品です。
布団を清潔に保つことで、家族みんなの健康的で充実した眠りを守りませんか?

宅配の布団クリーニングなら簡単に布団が丸洗いできるし、いろんなサービスから自分に合うところを選べるので、ぜひ一度お試しあれ!

洗いたての布団に包まれてぐっすり眠る幸せ、味わってにゃ〜✨
- 幅広い対応力と独自サービスが充実:しももとクリーニング
- 羽毛布団を傷みから守って清潔に:フレスコ
- 来シーズンまで布団を預けてスッキリ:きらきらウォッシュ

迷って決められないビギナーさんには、布団クリーニング専門店の中でも、高い技術力と対応力を持ったしももとクリーニングがおすすめ。
他のクリーニング店では洗えない素材や汚れも対応してくれるので、はじめてでも安心して任せられます。
合成石けん不使用。他人の布団と分けて個別洗いしてもらえる安心感もうれしい。
実際に利用した私もイチオシ!周りにおすすめしている布団クリーニング専門店です。
